Quantcast
Channel: タブラ奏者 池田絢子の日記。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 975

テンジンさんツアール、明日が最終日ですよー。

$
0
0
おそばだ おそば。





はい。

わたくしは、長野から戻りましたよ。



長野はリンゴばっかしがアレなのかと思ってたらば、梨もうまいのだなー。




うむ。 
天国。

梨が、この世で一番うまい。






そんで、天気もすばらしいアレでしたしね。 天国天国。








長野、それはそれは すてきでございましたよ。

11~13日のライブのお写真は、また後日アレしようっと。




さ、

テンジンさんのツアールも、明日15日の東京公演で最後だよワオ!
長野もどえらいことになってらしたから、最終日はさらにアレになる事うけあい!!



きてね!

ワオ!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2015年9月15日(火)

◆◆ Tenzin Choegyal Japan tour 2015 "Heart Strings" ◆◆




【会場】 チベット レストラン&カフェ TASHI DELEK(タシデレ)
    (新宿区坂町26-21 四谷坂町永谷マンション) Tel.03-6457-7255

【時間】 18:30 開場 /  19:00 開演

【出演】 
テンジン・チョーギャル(歌、ドラニェン、リンブ)
寺原太郎(バーンスリー)、 池田絢子(タブラ)

【参加費】 2,500円 ※定員32名

【主催】 SFT(Student for Free Tibet) Japan


------------------------------------------------------------


《出演者プロフィール》

● Tenzin Choegyal



チベットとネパールの国境の国、ムスタン出身。子供の頃に父親を亡くし、母親、兄弟とともにヒマラヤの麓、ダラムサラ(インド)に移住。16年前よりオーストラリアに拠点を移し音楽活動を始める。2001年、ダライ・ラマ14世が提唱した「世界聖なる音楽祭2001」(インド・バンガロール)に出演。その後もオーストラリア・ニュ-ジーランドで開催される文化イベント・コンサ-ト及びミュ-ジックフェスティバルに多数出演している。

昨年3月米カーネギーホールで開催されたTibet House's 21st Annual Benefit Concertでは Patti Smith、Taj Mahalらと共演。民族楽器「ドラニェン」を奏でながら歌うテンジン・チョーギャル氏のエネルギッシュで優しい歌声はシンプルなメロディーのなかに独特の強烈なバイブレーションを持ち、氏の故郷であるヒマラヤの澄んだ空へと聴衆を誘う。

http://www.tenzinchoegyal.com/



● 寺原太郎


◇photo by Akira Io

92年より巨匠ハリ・プラサード・チョウラスィア師の弟子である中川博志氏に、96年より巨匠ニキル・ベナルジー師の愛弟子H.アミット・ロイ氏に師事。06年よりオーストラリアWoodford folk festivalに出演。07年坂本龍一プロデュース「ロハス・クラシックコンサート」出演。11年映画「手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ永遠に」12年映画「るろうに剣心」で挿入曲を担当。第10回千葉市芸術文化新人賞奨励賞を受賞。
インド、オーストラリア、南米をはじめ国内外で演奏活動を行う。インド古典音楽の深い理解に基づく、叙情的かつダイナミックな演奏で、各方面より高い評価を受ける。

http://srgmtaro.jimdo.com/



● 池田絢子



わたくし。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 975

Trending Articles