あけましておめでとうござい。
![]()
わたくしは今、カルカッタにおります。
![]()
出国の際に多少ワサワサしたけんど、わたくしは なんとか無事です。
12月30日、午前9時。
成田エアルポルトにて、チェックインカウンターのお姉さんと わたくしの会話。
お姉さん: 「お客さま、インドに行かれるのですか」
わたくし: 「だお」
お姉さん: 「今年は、なにやらインド側から入国制限いろいろ厳しく言われてまして」
わたくし: 「ほう」
お姉さん: 「帰りの便のチケットがないと、入国拒否される可能性が」
わたくし: 「・・・・・・」
お姉さん: 「お客さま、帰国便のご予約のほうは」
わたくし: 「してないお」
お姉さん: 「・・・少々お待ちくださいまし」 ※カウンターからいなくなる。
***** 20分後 *****
お姉さん: ※どこからか小走りで戻ってくる。 「お客さま、こちらの書類にサインを」
わたくし: 「これは英語で書かれてるもんで さっぱり読めませんが、なんと書いてあるのか」
お姉さん: 「【 お客さまがインドで入国拒否されても、当航空会社に一切責任なし 】 という念書ね」
わたくし: 「・・・・・・」
お姉さん: 「ハッピージャーニーね」
わたくし: 「あ、うん」
というアレがあったもんで、わたくしはカルカッタの入国審査に手汗びっしりで挑みましたが、
帰国便については一切質問されず、てゆうか一個も質問されず、
いつもより簡単に入国審査を通り抜けたのでした。
なんだったんだろねー。
謎の念書。
ひとまず、無事で なによりなにより。

わたくしは今、カルカッタにおります。

出国の際に多少ワサワサしたけんど、わたくしは なんとか無事です。
12月30日、午前9時。
成田エアルポルトにて、チェックインカウンターのお姉さんと わたくしの会話。
お姉さん: 「お客さま、インドに行かれるのですか」
わたくし: 「だお」
お姉さん: 「今年は、なにやらインド側から入国制限いろいろ厳しく言われてまして」
わたくし: 「ほう」
お姉さん: 「帰りの便のチケットがないと、入国拒否される可能性が」
わたくし: 「・・・・・・」
お姉さん: 「お客さま、帰国便のご予約のほうは」
わたくし: 「してないお」
お姉さん: 「・・・少々お待ちくださいまし」 ※カウンターからいなくなる。
***** 20分後 *****
お姉さん: ※どこからか小走りで戻ってくる。 「お客さま、こちらの書類にサインを」
わたくし: 「これは英語で書かれてるもんで さっぱり読めませんが、なんと書いてあるのか」
お姉さん: 「【 お客さまがインドで入国拒否されても、当航空会社に一切責任なし 】 という念書ね」
わたくし: 「・・・・・・」
お姉さん: 「ハッピージャーニーね」
わたくし: 「あ、うん」
というアレがあったもんで、わたくしはカルカッタの入国審査に手汗びっしりで挑みましたが、
帰国便については一切質問されず、てゆうか一個も質問されず、
いつもより簡単に入国審査を通り抜けたのでした。
なんだったんだろねー。
謎の念書。
ひとまず、無事で なによりなにより。