今年2月あたりのカルカッタの思い出お写真を、いまさら おまとめ。
今回のフライトは、キャセイパシフィック航空で
羽田⇒香港⇒カルカッタ っていうアレで行ったんだけんど、超快適であったよー。
香港では、カルカッタは『加爾各答』って書くんだーね。
![]()
今年は、とにかくくそ短い滞在になってしまったもんで、
![]()
あんましコンサート行けなかったなー。残念だなー。
![]()
だけんど、大好物のOmkar Dadarkarの お歌は聴けたお。わーい。
![]()
ぐるじのレッスンも若先生のレッスンも両方受けられたし、幸せ幸せ。
![]()
例の新札問題も、特にアレなこともなく過ごせましたお。
![]()
タブラ職人さんたちも、お元気でなによりなにより。
![]()
工房で、めずらしファイバーグラスの白いバヤを見かけました。かわいいお。
![]()
そして、今回発注したタブラケースは、
「うすーい水色にしてね」って言ったのに、がっつりドラえもん寄りの お色に。
![]()
新規の ひとりめし屋は、探す時間なかったなー。
マトンビリヤニ&コーラの、すてきな生活。
![]()
毎年恒例の【あの猫の調査】も、時間がなかったもんで はかどらず。
![]()
今年の新しい発見は《路上でヘビを見せびらかすおとこ》の存在くらいかしら。
あぶねーな・・・なんだったのかなアレ。
![]()
前の下宿先の あの夫妻は、バロアチェ。
![]()
チャイ屋の友人も、バロアチェ。
![]()
ここ数年に渡り、わたくしの部屋に不法侵入する猫も、バロアチェ。
![]()
うむ。
みんなお元気で、なによりなにより。
やっぱり今年もインド行って良かったなー。
はい。
で、アレです。
おしらせ。
ライブの、おしらせ。
このインド行き前日に、わたくしは九段下のGATE9で
インド古典声楽家のプリヤル・サテちゃんとライブだったんだけんど、
![]()
![]()
6月2日(金)に、またGATE9で演奏させてもらえる事になったよワーオ!
今回の共演者は、バーンスリーの寺原太郎さんです。
みなさま、おぜひ!
きてねワオ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2017年6月2日(金)
◆◆ OTO会vol.2 ~インドのふえとたいこ~ ◆◆
![]()
北インド古典音楽、バーンスリー奏者の寺原太郎さんとタブラ奏者の池田絢子さんをお招きしてOTO会を開催いたします。
【時間】 開場 19:00 / 開演 20:00
【会場】 Therapy Station GATE9
(東京都千代田区九段南2-4-16 パレス21 3F)
【出演】 寺原太郎(バーンスリー)、 池田絢子(タブラ)
【料金】 2500円
【予約・お問い合わせ】
<Therapy Station GATE9>
Mail gate9@ymobile.ne.jp
Tel 090-1779-1924
【詳細】 facebookイベントページ
-----------------------------------------
《出演者プロフィール》
● 寺原太郎
![]()
バーンスリー奏者。
92年より巨匠ハリ・プラサード・チョウラスィア師の弟子である中川博志氏に、96年より巨匠ニキル・ベナルジー師の愛弟子H.アミット・ロイ氏に師事。
06年より継続的にオーストラリアWoodford folk festivalに出演。
07年坂本龍一プロデュース「ロハス・クラシックコンサート」出演。
映画「手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ永遠に」(2011)、映画「るろうに剣心」(2012、2014)、スーパー歌舞伎Ⅱ「ワンピース」(2015)で挿入曲を演奏。
インド、オーストラリア、南米、北米をはじめ国内外で演奏活動を行う。
インド古典音楽の深い理解に基づく、叙情的かつダイ ナミックな演奏で、各方面より高い評価を受ける。
http://srgmtaro.jimdo.com/
● 池田絢子
![]()
わたくし。
今回のフライトは、キャセイパシフィック航空で
羽田⇒香港⇒カルカッタ っていうアレで行ったんだけんど、超快適であったよー。
香港では、カルカッタは『加爾各答』って書くんだーね。

今年は、とにかくくそ短い滞在になってしまったもんで、

あんましコンサート行けなかったなー。残念だなー。

だけんど、大好物のOmkar Dadarkarの お歌は聴けたお。わーい。

ぐるじのレッスンも若先生のレッスンも両方受けられたし、幸せ幸せ。

例の新札問題も、特にアレなこともなく過ごせましたお。

タブラ職人さんたちも、お元気でなによりなにより。

工房で、めずらしファイバーグラスの白いバヤを見かけました。かわいいお。

そして、今回発注したタブラケースは、
「うすーい水色にしてね」って言ったのに、がっつりドラえもん寄りの お色に。

新規の ひとりめし屋は、探す時間なかったなー。
マトンビリヤニ&コーラの、すてきな生活。

毎年恒例の【あの猫の調査】も、時間がなかったもんで はかどらず。

今年の新しい発見は《路上でヘビを見せびらかすおとこ》の存在くらいかしら。
あぶねーな・・・なんだったのかなアレ。

前の下宿先の あの夫妻は、バロアチェ。

チャイ屋の友人も、バロアチェ。

ここ数年に渡り、わたくしの部屋に不法侵入する猫も、バロアチェ。

うむ。
みんなお元気で、なによりなにより。
やっぱり今年もインド行って良かったなー。
はい。
で、アレです。
おしらせ。
ライブの、おしらせ。
このインド行き前日に、わたくしは九段下のGATE9で
インド古典声楽家のプリヤル・サテちゃんとライブだったんだけんど、


6月2日(金)に、またGATE9で演奏させてもらえる事になったよワーオ!
今回の共演者は、バーンスリーの寺原太郎さんです。
みなさま、おぜひ!
きてねワオ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2017年6月2日(金)
◆◆ OTO会vol.2 ~インドのふえとたいこ~ ◆◆

北インド古典音楽、バーンスリー奏者の寺原太郎さんとタブラ奏者の池田絢子さんをお招きしてOTO会を開催いたします。
【時間】 開場 19:00 / 開演 20:00
【会場】 Therapy Station GATE9
(東京都千代田区九段南2-4-16 パレス21 3F)
【出演】 寺原太郎(バーンスリー)、 池田絢子(タブラ)
【料金】 2500円
【予約・お問い合わせ】
<Therapy Station GATE9>
Mail gate9@ymobile.ne.jp
Tel 090-1779-1924
【詳細】 facebookイベントページ
-----------------------------------------
《出演者プロフィール》
● 寺原太郎

バーンスリー奏者。
92年より巨匠ハリ・プラサード・チョウラスィア師の弟子である中川博志氏に、96年より巨匠ニキル・ベナルジー師の愛弟子H.アミット・ロイ氏に師事。
06年より継続的にオーストラリアWoodford folk festivalに出演。
07年坂本龍一プロデュース「ロハス・クラシックコンサート」出演。
映画「手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ永遠に」(2011)、映画「るろうに剣心」(2012、2014)、スーパー歌舞伎Ⅱ「ワンピース」(2015)で挿入曲を演奏。
インド、オーストラリア、南米、北米をはじめ国内外で演奏活動を行う。
インド古典音楽の深い理解に基づく、叙情的かつダイ ナミックな演奏で、各方面より高い評価を受ける。
http://srgmtaro.jimdo.com/
● 池田絢子

わたくし。