ラッキーヱビスというやーつ。
ヱビスビールのラベルで、たまーに鯛を2匹持ってるレアなやーつがあるっていうのを 今さら知った わたくし&音や金時のマスターが、 店中のビール瓶のラベルを一本一本確認したところ、 あったお。 ラッキーヱビス とやらが、音や金時にも いたお。 発見すると、じんわり嬉しいな! 超地味だけんど! はい。 さ、アレです。 今月から、渋谷の宮地楽器でタブラお教室がはじまったんだよワオ! 今後のレッスン日は、...
View Article意外とある、ラッキーなやーつ。
ふたたび、音や金時でラッキーヱビスを発見。 意外とあるんだーねワオ! さ、アレです。 おしらせ。 音や金時でのタブラお教室の日程の、おしらせ。 ちかごろのレッスンは、 2月25日(日)・26日(月) 3月2日(金)・24日(土)・30日(金) でございますよー。 タブラたのしいよ! あつまれタブラっ子! どんとこーい!! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ◆◆...
View Article平塚銘菓・都まんじゅう
発作的に都まんじゅうが食べたくなったけんど、 平塚まで買いに行けないもんで、まんじゅう製造マッシーンの動画を眺めて じっと耐えているのでした。 なんか今ちょっと調べたらば、都まんじゅうって八王子にもあるんだーね! てゆうか、結構いろんなとこにあるもんなんだーね! 平塚の つるや製菓のアレしか知らなんだ! アレはうまいなー。 白餡のあの感じとか、超すてきな具合だもんなー。 あー...
View Article3月のタブラお教室。
今日は渋谷・宮地楽器のタブラお教室の日でしたよー。 帰りがけに向かいのスタジオをのぞいてみたらば、 伊藤礼くんがシタールレッスンしてらしたお。 宮地楽器・渋谷店で、じわりじわりインド音楽を浸透させ中。 インド音楽やるひとが、もりもり増えたらば楽しいだろな! がんばろがんばろ! さ、アレです。 おしらせ。 3月の渋谷お教室の日程は、 3日(土)・31日(土) そして、ちかごろの西荻窪お教室の日程は、...
View Article土日の、連続シタールライブ。
所用で大阪に行っておりました。 知らない土地の鉄道は、むずいなー。 勝手がわからんもんでアワアワしますわね。 あと、大阪はやっぱしエスカレーター乗るとき、みんな右側に寄るんだーね。 いろいろあって顔面が土色だけんど、10日(土)・11日(日)は シタールとタブラのライブが2日続くよワーオ! 10日(土)は、伊藤公朗さんと。 11日(日)は、野口昌彦さんと。 でございますよー。...
View Article野口昌彦と、ゆかいな仲間たち 2018。
土曜は、アレ。 【第六回!タブラっ子のためのインド古典音楽伴奏練習会】で、ございましたよー。 今回は、大阪の摩訶不思議シタールおとこ・野口昌彦くんに来てもらって、 タブラっ子たちが もりもり伴奏お稽古。 みんなうまくなったな! 超感激!! この伴奏練習会、去年の7月からじわじわ開催してて、今回で6回目だけんど、 はじめた頃はまだみんな 相当あわわわわーってなってたのに、...
View Article町田お教室、次回は4月8日。
日曜は、アレ。 町田・万象房タブラお教室でしたよー。 11時のクラスと、 12時半のクラスと、 14時のクラスとね。 町田お教室は、3月は休講でございますよー! 次回は、4月8日(日)です。 あつまれタブラっ子! どんとこーい!! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ◆◆ 町田・万象房タブラ教室 ◆◆ 【日時】 2018年4月8日(日) ★入門クラス 11:00~...
View Article散歩する、黒いやーつ。
レッスン中に自分のタブラノートをぺらぺらめくってたらば、 Gatの中で [ どぅまてれけてたく ] っていう、奇妙な音が書いてあるのを発見。 [ どぅま ] って、なんなの変なボルだわ・・・と思って、よくよくノートを読んでったらば、 [ どぅま ] の下に ちいちゃく [ どぅま = がでぃ ]というメモ書きも発見。 うむ。 謎が多いなタブラボル。 [ どぅま ] は [ がでぃ ]...
View Articleラッキーヱビスというやーつ。
ヱビスビールのラベルで、たまーに鯛を2匹持ってるレアなやーつがあるっていうのを 今さら知った わたくし&音や金時のマスターが、 店中のビール瓶のラベルを一本一本確認したところ、 あったお。 ラッキーヱビス とやらが、音や金時にも いたお。 発見すると、じんわり嬉しいな! 超地味だけんど! はい。 さ、アレです。 今月から、渋谷の宮地楽器でタブラお教室がはじまったんだよワオ! 今後のレッスン日は、...
View Article意外とある、ラッキーなやーつ。
ふたたび、音や金時でラッキーヱビスを発見。 意外とあるんだーねワオ! さ、アレです。 おしらせ。 音や金時でのタブラお教室の日程の、おしらせ。 ちかごろのレッスンは、 2月25日(日)・26日(月) 3月2日(金)・24日(土)・30日(金) でございますよー。 タブラたのしいよ! あつまれタブラっ子! どんとこーい!! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ◆◆...
View Article平塚銘菓・都まんじゅう
発作的に都まんじゅうが食べたくなったけんど、 平塚まで買いに行けないもんで、まんじゅう製造マッシーンの動画を眺めて じっと耐えているのでした。 なんか今ちょっと調べたらば、都まんじゅうって八王子にもあるんだーね! てゆうか、結構いろんなとこにあるもんなんだーね! 平塚の つるや製菓のアレしか知らなんだ! アレはうまいなー。 白餡のあの感じとか、超すてきな具合だもんなー。 あー...
View Article3月のタブラお教室。
今日は渋谷・宮地楽器のタブラお教室の日でしたよー。 帰りがけに向かいのスタジオをのぞいてみたらば、 伊藤礼くんがシタールレッスンしてらしたお。 宮地楽器・渋谷店で、じわりじわりインド音楽を浸透させ中。 インド音楽やるひとが、もりもり増えたらば楽しいだろな! がんばろがんばろ! さ、アレです。 おしらせ。 3月の渋谷お教室の日程は、 3日(土)・31日(土) そして、ちかごろの西荻窪お教室の日程は、...
View Articleインドビザ無事取得。
インドビザ取得ワーオ。 来週から、ちょっとカルカッタに行ってきます。 14回目のインドですよ。 さすがに今年はダメかと思ったけんど、もうアレ。 行くお。行ったるんだお。。。 ぐるじと若先生に会えるの、嬉しいな! ここ数年、わたくしの部屋に不法侵入する猫に再会するのも、楽しみ楽しみ。 まとん・びりやに&こーらのランチも、楽しみ楽しみ。 例の猫の調査もがんばりますお。 さ、そんな具合でアレ。...
View Articleちかごろの、ようす。
●●● おしらせ ●●● 2016年7月から西荻窪でタブラお教室開講! ⇒ http://ayako0109.wixsite.com/ayako-ikeda/class 【時間】 11時~17時の間で、60分の個人レッスン [5名様限定] 【場所】 音や金時(東京都杉並区西荻北2-2-14 喜志コーポB1) 【料金】 4000円(楽器レンタルの場合+500円) 【予約・問】...
View Articleカルカッタなう、だおー。
はい! 来たお! わたくしカルカッタなう、だおー! 今日からは、アレです。 インド日記だワーオ。 【3月7日(水)の、わたくし】 朝5時起きで、羽田空港へ。 今年も、キャセイで香港乗り換えのやーつ。一番楽なやーつ。 香港着いて、カルカッタ行きの便まで6時間待ち。 暇だよワーオ。 夜まで、ひたすら孤独なベンガル語復習タイム。 21時に香港発。 機内食で出たアイスが、地味に うまめであったなー。...
View Articleカルカッタお日記【その2】
カルカッタお日記・その2。 【3月9日(金)の、わたくし】 朝から、ぐるじレッスン。 ハルモニウム奏者が来てて、超特別版よ。 1年ぶりに ぐるじのタブラを至近距離で喰らって、おしっこもらしかけ。 超人だ超人ワーオワオ! ぐるじへの、お土産の一部。 例のアレだお。 【3月10日(土)の、わたくし】 朝から、若先生のレッスン。 2日連続でハルモニウム付きの豪華版だよワーオ。...
View Articleカルカッタお日記【その3】
カルカッタお日記・その3。 【3月11日(日)の、わたくし】 本日の最高気温、36度。 この街の、春だお。。。 毎週日曜の朝は、ぐるじのレッスンの日。 レッスン後に、兄弟弟子のおじさんが なにやらホクホクして、 謎の印刷物を わたくしに見せてくれたんだけんど、 インドの巨匠・記念切手だねワーオ。 おじさん、超ホクホクしてるもんで、手に入れて相当嬉しい模様。 なんか かわいいわね。...
View Articleカルカッタお日記【その4】
【3月13日(火)の、わたくし】 朝から、若先生のレッスンの日。 毎年、若先生は個人レッスンだったんだけんど、 今回は他の州から来てる兄弟弟子たちとご一緒レッスン。 若先生、ヒンディー語と英語とベンガル語を使い分けて、丁寧に教えてくださるわよ。 今年は若先生のコンサートが観られないけんど、 なにやら週末に若手演奏家大集合のコンサートがあるご様子だもんで、たのしみたのしみだなー。...
View Articleカルカッタお日記【その5】
【3月15日(木)の、わたくし】 朝から、ぐるじレッスンの日。 ケーララから来てる兄弟弟子・ラビくんは、今年初めて会ったんだけんど とてもタブラお上手男子であるよー。 ケーララっ子ってことは、アレ。 ベンガル語が通じない、という大問題。 英語もヒンディー語も さっぱりな わたくしは、他の州から来てる兄弟弟子とは テレパシーで話すしか手段が無いんだお。 我らの会話っぷりと言ったらば、 ラビくん:...
View Articleカルカッタお日記【その6】
【3月17日(土)の、わたくし】 19日まで ぐるじも若先生も遠くの町でコンサートだもんで、レッスン無しの日々。 そういえば、わたくしカルカッタに来るの14回目だけんど、 観光的なことを全然してないわねーと気づいたもんで、 2時間だけ無理矢理観光っぽいことをしてみようかしら、と思い立ちました。 ということで、アレ。 ジャイナ教寺院に行ってきたよワオ!...
View Article