Quantcast
Channel: タブラ奏者 池田絢子の日記。
Viewing all 967 articles
Browse latest View live

鎌倉ライブだワーオワオ。

$
0
0
7月23日(土)は、鎌倉の浄智寺でコンサートですよー!




ドゥルパドやらカヤールやら、それはもう みっちりどっさり北インド古典音楽まみれ。
人数限定の、生音コンサートでございますよー。


ドゥルパド声楽の井上想さんとビシャール・バッタライさん、はじめて会えるもんで楽しみ楽しみ!
名古屋からパカーワジのカネコテツヤさんも来るよワオ!
わたくしは、サーランギーのナカガワユウジくんと共演でございます。



みなさまおぜひ!

きてねワオ!




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


◆◆ 特定非営利活動法人ラブグリーンジャパン 25周年記念コンサート ◆◆
 

【日時】 2016年7月23日(土) 17:00 開場 / 17:30 開演

【会場】 浄智寺 (神奈川県鎌倉市山ノ内1402)

【出演】 井上想(ボーカル)、 ビシャール・バッタライ (ボーカル)
     カネコテツヤ (パカーワジ)、 ナカガワユウジ(サーランギー)
     池田絢子(タブラー)
    
【料金】 大人2000円、 こども1000円  ※要予約・定員60名

【予約】 電話:090−4012−3129(担当:景山)


---------------------------------------------------

《出演者プロフィール》




● 井上想(ボーカル)

1978年東京生まれ 幼少より江戸の神社の古典芸能を学び、横笛のプレーヤーとして20歳から ソロでも活動を開始。
2001年『世界横笛の旅』に出発。インドで出会った横笛(バーンスリー) に衝撃を受け、 2003年より日本のバーンスリーの第一人者、中川博志に師事。
さらにインド音楽の核心に迫るべく声楽を学びに留学。声楽を2008年よ りグンデーチャ・ブラザーズに師事。
2010年より、インド各地のコンサートで演奏を開始、日本やアメリカで も公演。現在、修行の拠点をネパール・カトマンズに移し同輩のビシャール と共にボーカル・デュオで活躍。


● ビシャール・バッタライ(ボーカル)

ネパール・ルンビニ生まれ 10代で、ネパールでクラシック音楽を学び始める。
2008年にニュー・デリーに留学。古典音楽の名門シュリー・ラーム・バ ーラティーヤ音楽学院で声楽を専攻。
2010年より、より荘厳なドゥルパド・スタイルに魅せられグンデーチ ャ・ブラザーズに声楽を師事。
2013年より演奏活動を始め、インド・ネパール各地でコンサートを展開 している。



*********************************************

● カネコテツヤ(パカーワジ)



日本にて逆瀬川健治氏にタブラーを師事。
のちインド・ヴァーラーナシーにてPt.シュリカント・ミシュラにパカーワジを師事。
毎年ヴァーラーナシーで開催されるドゥルパド音楽最大級のイベント、オールインディア・ドゥルパドメーラーにてソロ及び伴奏で2002年より毎年出演している。
04年度第29回ドゥルパドメーラーにてゴールドメダルを受賞。
グジャラート、ダーホード、リシケーシュなどインド各地の音楽祭、音楽大学でも演奏する。ドゥルパド音楽界の巨匠達とも多数共演している。日本ではジャンルボーダーレスに展開。フジロックや渚フェスにも出演している。



*********************************************


● ナカガワユウジ(サーランギー) 



2003年 インド伝統音楽で使用される音楽理論及びサーランギーという楽器に興味を抱いたことをきっかけにインド ワーラーナースィーにてサーランギー奏者ウスタッド・ファイヤーズ・アリ・ハーン氏より基礎的なサーランギの演奏法を学んだのち、日本において、2004年にワーラーナースィー出身の若手サーランギー奏者 サンギート・ミシュラ氏の日本公演の際に演奏法の指導を受ける。
2005年よりインド国内外で活躍しているサーランギー奏者パンディット・ドゥルバ・ゴーシュ氏に師事。以後ゴーシュ氏のいるインドのムンバイーにほぼ毎年通いながらサーランギー演奏法を学ぶ。
2009年よりインド政府文化評議会の奨学金を得て、ムンバイーにある音楽舞踊学校Bharatiya Vidya Bhavan's Sangeet and Nartan Shikshapeethに在籍し同じ師の下で研鑽を積む。
インドではアーグラー、コルカタ、チェンナイ、ムンバイー、ダルワード、プシュカール、プーネー、ワーラーナースィー、インド国外ではタイ、ネパール、日本などでソロ公演を行う。またインド国内外においてインド古典声楽・打楽器ソロ・カタック舞踊の伴奏のほか、他ジャンルの音楽家とのコラボレーション、演劇の劇中音楽や映画音楽などにも参加する。現在インドのムンバイー在住。



*********************************************


● 池田絢子(タブラ)



わたくし。

今月の町田タブラお教室は、10日(日)です。

$
0
0
今月の町田・万象房タブラお教室は、7月10日(日)ですおー!

11時から、入門クラス。




12時半から、初級クラス。




14時から、中級クラス。




とね、アレしてますからねー。



そして、8・9月の万象房タブラお教室の おひにちですが、第二日曜ではなく、


8月21日(日) [第三日曜日]
9月4日(日) [第一日曜日]


と、なっておりますもんで、お間違えなきよう!


見学・受講のお問い合わせは 万象房 までお気軽にどうぞどうぞねね。




そして、7月30日から始まる あたらし教室・西荻窪タブラ倶楽部ですが、




現在2名様ご予約頂いてますもんで、あと3名様レッスン可能でございますよ!

詳細は、こちらを ご覧くださいませ。
http://blog.goo.ne.jp/ayako0109/e/f0c6ed29d8042d34948aaa65ac2ac387



あつまれタブラっ子!
町田と西荻あたりに!


わっほーう!!

らんちう。

$
0
0
先週土曜日の、思い出お写真。


まず、お昼に千葉のギャラリーオアシスで 「世界音楽紀行」




夜は、ホテルオークラ東京で、ダライ・ラマ法王誕生祝賀パーティーがありましたよー。




テンジンさん、今年は9月に再来日だよワーオ!
わたくしは東京・長野公演で共演させてもらうもんで、たのしみたのしみ!






はい。






そして、昨日の思い出。


錦糸町に用事があったもんで、帰りに すみだ水族館 に寄ってきました。
はじめて行ったけんど、なんだかオシャレな水族館でらっしゃるな! いいにおいするし!

らんちうの水槽が かっちょいいもんで、ずっと見ていられるなー。
かわいいよらんちうかわいいかわいい・・・




くらげ水槽も、だいぶ じっと見た。




魚が生えてるとこも、かなり凝視した。




あと、
ダイオウグソクムシもいたもんで、相当観察したけんど、あのお方は なかなか怖い顔。
お写真を載せるのは やめておこうっと。


代わりに、ぬいぐるみバージョンのダイオウグソクムシ。(寺原氏所有)






かわいいお。

ぬいぐるみは、な。

タブラお教室でした。

$
0
0
今日は、町田 万象房タブラお教室 の日でしたよー。




夏休みの宿題を、もりもりお渡ししといたお。
みんながんばれがんばれー!


さて、アレ。

万象房タブラお教室は基本的に第二日曜日なのですが、
8・9月は ちょいと変更があるよワーオ。


8月21日(日) [第三日曜日]
9月4日(日) [第一日曜日]


と、なりますもんで、ご注意くださいませね。


見学・受講のお問い合わせは 万象房 まで、どしどしアレしてくださいましよー。




そして、7月30日スタートの西荻窪タブラお教室の方も、まだまだ受講生募集中!

こちらのお教室は、
「タブラ持ってないけど、ちょっと一回叩いてみたいなー」というお方も、どうぞどうぞ。
楽器レンタル有りですー。



あつまれタブラっ子!
町田と西荻あたりに!


どんとこーい!!



西荻教室の詳細は、こちら。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年7月30日(土)

◆◆ 西荻窪タブラ倶楽部 ◆◆




【時間】 11時~17時の間で、60分の個人レッスン [5名様限定]

【場所】 音や金時(東京都杉並区西荻北2-2-14 喜志コーポB1)

【料金】 4000円(楽器レンタルの場合+500円)

【予約・問】 メールで、件名を「西荻窪タブラ教室」として、こちらまで! ⇒ 37busstand@gmail.com
       ※音や金時では、ご予約受付しておりませんのでご注意下さい

お引越しです。

$
0
0
わたくし来週、お引越しです。
湘南あたりを離れますよー。 

寂しいなワオ!




東京都で暮らす事になりました。

【楽器可】の物件探しは、なかなか大変であるよ!
【楽器可】は、だいたいピアノ・バイオリンあたりならOKよ~くらいの感じで、
【タブラ可】の物件なんて、ちょびっとしかねーし。


しかし、わたくしは両国くまストゥーディオのボスに、
都内最強の不動産屋さんを紹介して頂いたもんで、どうにか【タブラ可】のお部屋を見つける事ができました。


うむ!

よかったよかった!
これでインドにいる時ばりに、もりもり練習できるよワオ!!
家賃もアレだし、もろもろ頑張るぞワーオ!!!







はい。







おしらせ。


7月30日スタートの西荻窪タブラお教室、まだまだ受講生募集中!
会場は、音や金時ですよー。


今までは、我が家 ⇒ 音や金時 まで片道2時間くらいかかってたけんど、
新居からは なかなか楽に行けるもんで、嬉しいなーえへえへ。。


こちらのお教室、
「タブラ持ってないけど、ちょっと一回叩いてみたいなー」というお方も、おぜひ。
楽器レンタル有りですー。



あつまれタブラっ子!
西荻あたりに!


どんとこーい!!




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年7月30日(土)

◆◆ 西荻窪タブラ倶楽部 ◆◆




【時間】 11時~17時の間で、60分の個人レッスン [5名様限定]

【場所】 音や金時(東京都杉並区西荻北2-2-14 喜志コーポB1)

【料金】 4000円(楽器レンタルの場合+500円)

【予約・問】 メールで、件名を「西荻窪タブラ教室」として、こちらまで! ⇒ 37busstand@gmail.com
       ※音や金時では、ご予約受付しておりませんのでご注意下さい

苛性ソーダ汁と、わたくし。

$
0
0
引越し準備で、猛烈にワサワサしております。

間に合うのかなー。
これ、お引越しの日に間に合うのかなー。


部屋ん中、とっちらかって くっちゃくちゃだよワーオ。
もう、どっから手をつけていいやら。

意外とモノが多いもんだなー。
まず、タブラが大量にあるもんで大変ですよ・・・

あとは、こういった こまごましたモノが多め。




そして、押入れから とんでもないもん発見。





やべー!
毒劇物だ毒劇物!!

むかしむかし、石鹸作った時に余った苛性ソーダだよワオ!
6年くらい放置してたもんで、なんかフレーク状だったモノが汁っぽいモノに変化してらっしゃるし。

あんまり怖ろしかったもんで、ギッチリ密封して購入した薬局に持ってったらば、
引き取ってくだすったもんで一安心一安心。


こえーな苛性ソーダ!
石鹸作り、ちゃんと薬品のこと お勉強してからやんないと危険だなワオ!


こえーから、もうやんないけんど!

引っ越しました。

$
0
0
引っ越しました。
都民になったよワオ!


新居は音大の近所でございます。
お部屋は狭いけんど、夜遅くまで練習できる物件だもんで嬉しいなワオ!

防音ドア&二重窓だもんで、部屋にいると外の音はまったく聞こえないけんど、
ベランダに出たりすると、ピアノやら声楽やらマリンバやらを練習してる音が うっすら聴こえます。
いろんなひとが住んでらっしゃるのだなー。 



しかし、アレ。

今、わたくしの新居、なにかしらのアクシデントで水シャワーしか出ないお。

ワオ! 
インドの下宿と おそろい!
日本で水シャワーは、なかなかさんむいよワーオワオ!


うむ。

はやく直してくんないと、死んじゃうなー。







はい。







おしらせ。
演奏の、おしらせ。

今週土曜は、鎌倉の浄智寺でコンサートですよー!




ドゥルパドやらカヤールやら、それはもう みっちりどっさり北インド古典音楽まみれ。
人数限定の、生音コンサートでございますよー。

わたくしは、サーランギーのナカガワユウジくんと共演でございます。



みなさまおぜひ!

きてねワオ!




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


◆◆ 特定非営利活動法人ラブグリーンジャパン 25周年記念コンサート ◆◆
 

【日時】 2016年7月23日(土) 17:00 開場 / 17:30 開演

【会場】 浄智寺 (神奈川県鎌倉市山ノ内1402)

【出演】 井上想(ボーカル)、 ビシャール・バッタライ (ボーカル)
     カネコテツヤ (パカーワジ)、 ナカガワユウジ(サーランギー)
     池田絢子(タブラー)
    
【料金】 大人2000円、 こども1000円  ※要予約・定員60名

【予約】 電話:090−4012−3129(担当:景山)


---------------------------------------------------

《出演者プロフィール》




● 井上想(ボーカル)

1978年東京生まれ 幼少より江戸の神社の古典芸能を学び、横笛のプレーヤーとして20歳から ソロでも活動を開始。
2001年『世界横笛の旅』に出発。インドで出会った横笛(バーンスリー) に衝撃を受け、 2003年より日本のバーンスリーの第一人者、中川博志に師事。
さらにインド音楽の核心に迫るべく声楽を学びに留学。声楽を2008年よ りグンデーチャ・ブラザーズに師事。
2010年より、インド各地のコンサートで演奏を開始、日本やアメリカで も公演。現在、修行の拠点をネパール・カトマンズに移し同輩のビシャール と共にボーカル・デュオで活躍。


● ビシャール・バッタライ(ボーカル)

ネパール・ルンビニ生まれ 10代で、ネパールでクラシック音楽を学び始める。
2008年にニュー・デリーに留学。古典音楽の名門シュリー・ラーム・バ ーラティーヤ音楽学院で声楽を専攻。
2010年より、より荘厳なドゥルパド・スタイルに魅せられグンデーチ ャ・ブラザーズに声楽を師事。
2013年より演奏活動を始め、インド・ネパール各地でコンサートを展開 している。



*********************************************

● カネコテツヤ(パカーワジ)



日本にて逆瀬川健治氏にタブラーを師事。
のちインド・ヴァーラーナシーにてPt.シュリカント・ミシュラにパカーワジを師事。
毎年ヴァーラーナシーで開催されるドゥルパド音楽最大級のイベント、オールインディア・ドゥルパドメーラーにてソロ及び伴奏で2002年より毎年出演している。
04年度第29回ドゥルパドメーラーにてゴールドメダルを受賞。
グジャラート、ダーホード、リシケーシュなどインド各地の音楽祭、音楽大学でも演奏する。ドゥルパド音楽界の巨匠達とも多数共演している。日本ではジャンルボーダーレスに展開。フジロックや渚フェスにも出演している。



*********************************************


● ナカガワユウジ(サーランギー) 



2003年 インド伝統音楽で使用される音楽理論及びサーランギーという楽器に興味を抱いたことをきっかけにインド ワーラーナースィーにてサーランギー奏者ウスタッド・ファイヤーズ・アリ・ハーン氏より基礎的なサーランギの演奏法を学んだのち、日本において、2004年にワーラーナースィー出身の若手サーランギー奏者 サンギート・ミシュラ氏の日本公演の際に演奏法の指導を受ける。
2005年よりインド国内外で活躍しているサーランギー奏者パンディット・ドゥルバ・ゴーシュ氏に師事。以後ゴーシュ氏のいるインドのムンバイーにほぼ毎年通いながらサーランギー演奏法を学ぶ。
2009年よりインド政府文化評議会の奨学金を得て、ムンバイーにある音楽舞踊学校Bharatiya Vidya Bhavan's Sangeet and Nartan Shikshapeethに在籍し同じ師の下で研鑽を積む。
インドではアーグラー、コルカタ、チェンナイ、ムンバイー、ダルワード、プシュカール、プーネー、ワーラーナースィー、インド国外ではタイ、ネパール、日本などでソロ公演を行う。またインド国内外においてインド古典声楽・打楽器ソロ・カタック舞踊の伴奏のほか、他ジャンルの音楽家とのコラボレーション、演劇の劇中音楽や映画音楽などにも参加する。現在インドのムンバイー在住。



*********************************************


● 池田絢子(タブラ)



わたくし。

来週30日は、西荻タブラお教室の日。

$
0
0
来週30日から始まる西荻窪タブラお教室、まだまだ受講生募集中ですよワオ!


こちらのお教室は、1時間の個人レッスンです。
「タブラ持ってないけんど、どんなもんか一回叩いてみたいなー」というお方も、おぜひぜひ。
楽器レンタルもありますよー。


あつまれタブラっ子!
音や金時あたりに!


どんとこーい!!



詳細は、こちら。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年7月30日(土)

◆◆ 西荻窪タブラ倶楽部 ◆◆




【時間】 11時~17時の間で、60分の個人レッスン [5名様限定]

【場所】 音や金時(東京都杉並区西荻北2-2-14 喜志コーポB1)

【料金】 4000円(楽器レンタルの場合+500円)

【予約・問】 メールで、件名を「西荻窪タブラ教室」として、こちらまで! ⇒ 37busstand@gmail.com
       ※音や金時では、ご予約受付しておりませんのでご注意下さい

素晴らしき哉、お湯シャワー。

$
0
0
都に引っ越して、一週間経ちました。
レッスンやらライブやら録音やらあったもんで、未だにワサワサして部屋がくちゃくちゃだワオ!

ひとまず、水シャワー生活は3日間で終わったお。
素晴らしき哉、お湯シャワー。
あったかいなお湯あったかいあったかい・・・

そんでやっぱし、夜23時まで練習できるのとてもうれしいなえへえへ。。。




夕方、焼き海苔を買おうと思って街を ふらふらしてたらば、谷保天満宮にたどり着きました。




木にニワトリが いっぱい生っとるなー。




むかしむかし、平塚八幡宮にもニワトリ生ってる木があったわなー。

なつかし、湘南地区。





はい。





すっかり歩き疲れたもんで、帰り道 突然ママチャリを購入する、わたくし。
あたらし自転車の鍵に、すばやく お気に入りのキーホルダーを付けるのでした。





うむ。


自転車購入で うかれてしまったもんで、焼き海苔を買い忘れたなー。
夜ごはん、ざるそばの予定だったのになー。

早くも帰郷。

$
0
0
早くも、帰郷。

なんでかっていうと、アレ。
異動届を役所に出してなかったからだよワーオ。

あと、アレね。
家族に会いたかったもんでね・・・




白い家族と離れて暮らすのは、寂しいなー。

新居は、人間以外は住んではいけない規則。
白い家族は鳥類だもんで、住んではいけないんですって。 いやあね。


うむ。

寂しいなー。





はい。





アレです。

今週30日(土)から始まる西荻窪タブラお教室、まだまだ受講生募集中ですよワオ!


こちらのお教室は、1時間の個人レッスン。
「タブラ持ってないけんど、ちょいと一回叩いてみたいなー」というお方も、おぜひ。
楽器レンタル有りです。


あつまれタブラっ子!
西荻窪あたりに!



詳細は、こちら。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年7月30日(土)

◆◆ 西荻窪タブラ倶楽部 ◆◆




【時間】 11時~17時の間で、60分の個人レッスン [5名様限定]

【場所】 音や金時(東京都杉並区西荻北2-2-14 喜志コーポB1)

【料金】 4000円(楽器レンタルの場合+500円)

浄智寺ライブの思い出。

$
0
0
先週の鎌倉・浄智寺ライブの思い出お写真。






ドゥルパド声楽の想くん&ビシャールくん、はじめて聴いたよ!すごいかっちょよかった!




最後、みんなで1曲。
パカーワジ・てっさんに、急遽 Sooltaal を教わったんだけんど、むずかしいなワオ!




ライブ終わって、突然ちびっこタブラ講座。




なんだか、タブラがうまくなりそうな、しっかりとした手をしている少年であった!





そして、アレ。


こないだ、わたくしが作った 『タブラとファミコンもりもりカバー曲』 を、
てっさんにチラリ褒められたよわーいわーい!!




只今 『タブラとファミコンもりもりカバー曲』 第二弾制作中。
今回も、80年代の名曲カバーです。


おたのしみに!

ワオ!

西荻窪タブラ倶楽部、はじまりはじまり。

$
0
0
はい!

7月30日は、西荻窪タブラ倶楽部の日でしたよー。




限定5名様の、60分個人レッスンでござい。

うっかり休憩無し・ぶっ通しで5人に教えたもんですから、
わたくしは なかなかの消耗っぷりで翌日死にましたが、
いろんなタブラっ子に会えたもんで、楽しかった楽しかった!


そして、アレ。

今回の受講者、5人中・4人が女子。
その内、おひとり小学生。


おおおおおお・・・


タブラ、意外とキッズと女子に刺さってんのか?!
やったねワオ!



で、アレです。
8月の西荻窪タブラ倶楽部は、


 8月18日(木)

 8月28日(日)


の、二日です。

土日が参加しやすいかしらと思ったけんど、今月は試験的に平日も開講してみるよ!


両日でも、どちらか1日でも、どうぞどうぞ。
11~17時の間で、60分の個人レッスンです。 1日5名様限定。


女子も男子もキッズも、あつまれタブラっ子!
西荻あたりに!


どんとこーい!!



詳細は、こちら。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


◆◆ 西荻窪タブラ倶楽部 ◆◆




【日時】 8月18日(木)、 8月28日(日)
      11時~17時の間で、60分の個人レッスン [1日5名様限定]

【場所】 音や金時(東京都杉並区西荻北2-2-14 喜志コーポB1)

【料金】 4000円

【予約・問】 メールで、件名を「西荻窪タブラ倶楽部」として、こちらまで! ⇒ 37busstand@gmail.com
       ※音や金時では、ご予約受付しておりませんのでご注意下さい

NHKラジオ第1『ちきゅうラジオ』に出演します。

$
0
0
おしらせが、2つほど。


●● おしらせ・其の一 ●●


ラジオ出演だよワオ!


8月6日(土) NHKラジオ第1 『ちきゅうラジオ』に出演します。
生演奏だワーオワオ。
おじかんは、午後5:05~6:50です。聴いてねワオ!





●● おしらせ・其の二 ●●


わたくし企画ライブ 『おとめサロン甲谷佗
第十三回目の開催が決まりましたよー!


おひにちは、9月10日(土)
会場は、西荻窪・音や金時です。
ゲストは、大阪シタールおとこ・野口昌彦くんだよワオ!




大阪っ子のミスター野口とは、日本では なかなか会えないけんど、
去年の年末にカルカッタで一緒に練習したりしたんだおー。

ミスター野口の下宿と、わたくしの下宿は とてもご近所。
オートリクシャで10分。






ふたりのカルカッタでの練習の成果を もりもりアレしますもんで、
みなさまぜひぜひ聴きにいらしてくださいませー!




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2016年9月10日(土)


◆◆ おとめサロン甲谷佗 【第十三回】 ◆◆


【時間】 18:30 開場 / 19:30 開演

【会場】   音や金時 (東京都杉並区西荻北2-2-14 喜志コーポB1)

【出演】  野口昌彦(シタール)、 池田絢子(タブラ)

【料金】 2500円   ※予約不要です

8月10日(水)は高円寺ライブですおー。

$
0
0
みんなだいすきザキールジーの9/15来日公演、先行予約でチケット取れたよえへえへ・・・





たのしみ!
すげーたのしみ!!

ほんともう超たのしみすきですけっこんしてください



チケット一般発売は 8/6(土)だおー。
詳細こちら ⇒ http://www-shibuya.jp/schedule/006747.php


みんな絶対行った方がいいよ!
ほんと楽しいから!すんごいから!!


ねー!

ホレ!!

はい!!







さ、アレ。

おしらせ。


8/10(水)は、高円寺でライブです。
箏ガール・森川浩恵ちゃんと、2年ぶりの共演だよワーオ。

浩恵ちゃんっつたらば、アレ。
NHK・Eテレ『ムジカピッコリーノ』のお筝の回に出演した、モリカワ姐さんだおー。


実はわたくしも去年、ムジカ・ピッコリーノに ひっそり出演してたよワオ!






はい。



そんなこんなで、アレ。

おひさしぶりの共演たのしみたのしみだなー。



遊びにきてね!

おぜひぜひ!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2016年8月10日(水)


◆◆ Summer Night Live 箏*タブラ #2 ◆◆




第2回、真夏の夜の<箏*タブラ>ライブ。
鎌倉での初コラボライブより2年。
舞台を高円寺に移し、箏女子とタブラ女子が
熱い再会を果たします。乞うご期待!


【時間】 20:00 開演

【会場】 高円寺「ぽれやぁれ」(東京都杉並区高円寺南3-44-16)
    
【出演】 森川浩恵(箏)、 池田絢子(タブラ)

【料金】 投げ銭制・要1ドリンクオーダー  ※予約不要です

★ Facebookイベントページ ★


------------------------------------

《出演者プロフィール》


● 森川浩恵(箏)



兵庫県たつの市生まれ。
3歳より母に箏、6歳より父に尺八を学ぶ。
数々の箏曲コンクールで入賞。
高校在学中の2002年、CD「箏-koto-」でメジャーデビューし、純邦楽では異例の1万枚のセールスを記録。
TV出演、演劇や現代舞踊とのコラボレーション、鎌倉「鶴岡八幡宮」での奉納演奏など、さまざまな場面で活躍中。
2016年5月、NHKの児童向け音楽番組「ムジカ・ピッコリーノ」に、乗組員モリカワとしてドアをぶちあけて登場。
ロック調のおそろしくかっこいい超絶速弾きと魅惑的な舌出しで、世間の度肝を抜いた。
http://morikawahiroe.com/




● 池田絢子 (タブラ)



わたくし。

パンチフォロンと、わたくし。

$
0
0
引っ越して半月ほど経ちましたが、自炊って大変なんだな!知らなんだ!

まずは、何にでもパンチフォロン入れる病を早く治さないと・・・
わたくしの部屋の付近だけ猛烈にカルカッタ臭するし。




あと、すぐターメリックをぶちこむ病も治さないと・・・
作るもの、もれなくすべて黄色い料理。


うむ。
自炊って むずいのだなー。

がんばろ。






はい。






アレです。
おしらせ。


明日8月6日(土)は、ラジオ出演だよワーオワオ! 

NHKラジオ第1『ちきゅうラジオ』の中の「ちきゅう人バンザイ」というコーナーで、
わたくしはタブラを叩いたり おはなししたりします。

おじかんは、午後5:05~6:50ですよー。
パソコンやらスマホでも聴けるそうな!
http://www3.nhk.or.jp/netradio/


聴いてねおぜひ!

ワオ!


8月の西荻窪タブラ倶楽部は、18日(木)・28日(日)です。

$
0
0
昨日は、アレ。

NHKラジオ第1『ちきゅうラジオ』の「ちきゅう人バンザイ」というコーナーで、
わたくしはインドのおはなしをしたりタブラを叩いたりしましたよー。

生放送、緊張したけんど楽しかった楽しかったな!

放送はじまる前、柿沼アナウンサーが ちょいとタブラに挑戦したんだけんど、
実に あっさり叩けたお。 すごいなあのお方。。。


昨日の放送は、番組ホームページでこれから1週間配信するそうな。
ぜひぜひ聴いてみてねワーオワオ。

こちら。
http://www.nhk.or.jp/gr/





はい。





おしらせ。
西荻窪タブラ倶楽部の、レッスン日のおしらせ。


今月は、

 8月18日(木)

 8月28日(日)


の、二日。


両日でも、どちらか1日でも、どうぞどうぞ。
11~17時の間で、60分の個人レッスンです。 

「タブラ持ってないけんど、どんなもんか一回叩いてみたいなー」というお方も、おぜひぜひ。
楽器レンタルもやっておりますよー。




女子も男子もキッズも、あつまれタブラっ子!
西荻あたりに!


どんとこーい!!



詳細は、こちら。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


◆◆ 西荻窪タブラ倶楽部 ◆◆




【日時】 8月18日(木)、 8月28日(日)
      11時~17時の間で、60分の個人レッスン [1日5名様限定]

【場所】 音や金時(東京都杉並区西荻北2-2-14 喜志コーポB1)

【料金】 4000円 (楽器レンタルの場合+500円)

【予約・問】 メールで、件名を「西荻窪タブラ倶楽部」として、こちらまで! ⇒ 37busstand@gmail.com
       ※音や金時では、ご予約受付しておりませんのでご注意下さい

ひじき有り。

$
0
0
暑いよ暑い暑い・・・
本日の この街の気温、36度。

冷えた梨が猛烈に食べたいけんど、我が家の冷蔵庫には ひじきしか入ってない。
ひじきが、よくよく冷えている。


うむ。

これはもう、すみやかに梨を買ってきて冷蔵庫にぶちこまなくてはと、
ママチャリで さえき食品館に向かう わたくし。

梨買う前に、ちかごろのアイコスの入荷っぷりを探ろうと、
コンビニに入って店員さんに尋ねてみたところ、





偶然あったよワーオ!
ずっと欲しかったあいつが!

本日入荷したそうな。
4600円値引きクーポンの期限が明日までだったもんで、嬉しいなえへえへ・・・


思いがけずアイコスが手に入って、すっかり浮かれたわたくしは、梨を買い忘れて帰宅。

今夜も、冷蔵庫で ひじきがひんやり。




うむ。

食いてえよ。
つめたい梨。







はい。







さ、アレ。

おしらせ。


明日10日(水)は、高円寺でライブです。
箏ガール・森川浩恵ちゃんと、2回目の共演。

特別ゲストで、バーンスリー奏者の寺原太郎さんが出演だよワオ!



きてね!

おぜひ!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2016年8月10日(水)


◆◆ Summer Night Live 箏*タブラ #2 ◆◆





第2回、真夏の夜の<箏*タブラ>ライブ。
鎌倉での初コラボライブより2年。
舞台を高円寺に移し、箏女子とタブラ女子が
熱い再会を果たします。乞うご期待!


【時間】 20:00 開演

【会場】 高円寺「ぽれやぁれ」(東京都杉並区高円寺南3-44-16)
    
【出演】 森川浩恵(箏)、 池田絢子(タブラ)

【料金】 投げ銭制・要1ドリンクオーダー  ※予約不要です

★ Facebookイベントページ ★


------------------------------------

《出演者プロフィール》


● 森川浩恵(箏)



兵庫県たつの市生まれ。
3歳より母に箏、6歳より父に尺八を学ぶ。
数々の箏曲コンクールで入賞。
高校在学中の2002年、CD「箏-koto-」でメジャーデビューし、純邦楽では異例の1万枚のセールスを記録。
TV出演、演劇や現代舞踊とのコラボレーション、鎌倉「鶴岡八幡宮」での奉納演奏など、さまざまな場面で活躍中。
2016年5月、NHKの児童向け音楽番組「ムジカ・ピッコリーノ」に、乗組員モリカワとしてドアをぶちあけて登場。
ロック調のおそろしくかっこいい超絶速弾きと魅惑的な舌出しで、世間の度肝を抜いた。
http://morikawahiroe.com/




● 池田絢子 (タブラ)



わたくし。




★★★ スペシャルゲスト ★★★

寺原太郎 (バーンスリー)



バーンスリー奏者。92 年より巨匠ハリ・プラサード・チョウラスィア師の弟子である中川博志氏に、96年より巨匠ニキル・ベナルジー師の愛弟子H.アミット・ロイ氏に師事。06 年より継続的にオーストラリアWoodford folk festivalに出演。07年坂本龍一プロデュース「ロハス・クラシックコンサート」出演。映画「手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ永遠に」(2011)、映画「るろうに剣心」(2012、2014)、スーパー歌舞伎Ⅱ「ワンピース」(2015)で挿入曲を演奏。インド、 オーストラリア、南米、北米をはじめ国内外で演奏活動を行う。インド古典音楽の深い理解に基づく、叙情的かつダイ ナミックな演奏で、各方面より高い評価を受ける。

ぽれやぁれライブでした。

$
0
0
やったぞワオ!

梨を わんさか頂きました。




うれしいなえへえへ・・・

我が家の冷蔵庫に、大量の冷えた梨。

しあわせだえへえへ・・・






はい。






アレです。

昨日は、高円寺・ぽれやぁれライブでございましたよー。




リハっぷり。




生音ライブだもんで、お客さんとの距離が超近いよワーオ。






ヒロエちゃんと おひさしぶりの再会だもんで、チェキで思い出作りしたおー。




たのしかったな!




ちなみに、2年前もチェキで思い出作りしたけんど、





あんま変わんねーな!

今月の、タブラお教室。

$
0
0
お引っ越ししてきた街は、坂道が全然ないもんで自転車乗るのラクラクだなー。
我が故郷・藤沢は坂道だらけだもんで、自転車通学たいへんだったお。

あたらし街、まださっぱり道がわからんもんで、頻繁に街の中で遭難しております。
今日も銀行に行こうとして、諏訪神社に着いたり。




うむ。


来る予定じゃなかったけんど、すてきなところであったから良し。





はい。





おしらせ。

8月の、タブラお教室のおしらせ。


今月の西荻窪教室は、18日(木)と28日(日)。
町田教室は、21日(日)です。


西荻窪は個人レッスン、町田は団体レッスンでやっておりますよー。


おいでませおぜひ!
タブラたのしいよ!

ワオ!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


◆◆ 西荻窪タブラ倶楽部 ◆◆




【日時】 8月18日(木)、 8月28日(日)
      11時~17時の間で、60分の個人レッスン [1日5名様限定]

【場所】 音や金時(東京都杉並区西荻北2-2-14 喜志コーポB1)

【料金】 4000円 (楽器レンタルの場合+500円)

【予約・問】 メールで、件名を「西荻窪タブラ倶楽部」として、こちらまで! ⇒ 37busstand@gmail.com
       ※音や金時では、ご予約受付しておりませんのでご注意下さい




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


◆◆ 町田・万象房タブラ教室 ◆◆




【日時】 8月21日(日)
      入門クラス 11:00~
      初級クラス 12:30~
      中級クラス 14:00~    

【場所】 万象房 (東京都町田市森野1-34-18ユニオンビル5F)

【予約・問】  万象房

おとめサロン甲谷佗 【第十三回】は、9月10日ですよー!

$
0
0
お盆だったもんで、1日だけ ちらり藤沢に帰省。

迎え火を ごうごう焚いて、やたらポップな回転あんどんを ぐるんぐるん廻し、
我が姉は帰ってきたよワーオ。


しかし、アレ。
白い家族と離れて暮らすのは、寂しいわなー。






あーかわいいよかわいいかわいい超白いしかわいい・・・


はやくペット可の家に引っ越しできますように。






はい。





おしらせ。
わたくし企画ライブ 『おとめサロン甲谷佗』 の、おしらせ。

第十三回目は、9月10日(土)開催。
会場は、西荻窪・音や金時ですよー。

ゲストは、大阪シタールおとこ・野口昌彦くんだよワオ!




野口くんの お師匠も、カルカッタのおかた。
だもんで、野口くんも わたくしと同じように毎年インド通いを続けるお方。
去年の年末は、あの街で一緒に練習したり おビール飲んだりして過ごしておりましたよー。




その頃のカルカッタ日記、こちら。
http://blog.goo.ne.jp/ayako0109/e/ff726959a29796d12489cb0c5658b368



ふたりのカルカッタでの練習の成果を もりもりアレしますもんで、
9月10日は みなさまぜひぜひ聴きにいらしてくださいませー!



ワオ!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2016年9月10日(土)

◆◆ おとめサロン甲谷佗 【第十三回】 ◆◆




【時間】 18:30 開場 / 19:30 開演

【会場】   音や金時 (東京都杉並区西荻北2-2-14 喜志コーポB1)

【出演】  野口昌彦(シタール)、 池田絢子(タブラ)

【料金】 2500円   ※予約不要です


---------------------------------------------------


《ゲストプロフィール》


● 野口昌彦




1999年よりシタールを始める。
2005年よりコルカタにて、セニ・マイハール派の巨匠Kushal Das氏にシタールを師事。
普段は町工場に勤務するブルーカラーシターリスト。
大阪を中心にゆる~り演奏活動中。。。。
Viewing all 967 articles
Browse latest View live