Quantcast
Channel: タブラ奏者 池田絢子の日記。
Viewing all 967 articles
Browse latest View live

終演後の、どえらいアレ。

$
0
0
昨日の、NHK Eテレ『ムジカ・ピッコリーノ』の放送、わたくしはライブで観られませんでしたが、
収録現場は てんやわんやで楽しかった楽しかったなー。

ちびっこがタブラボルに挑戦してるの、くそかわいかったよ・・・
そして、モレッティ連絡官は超人であったよ・・・



で、アレ。

そんな中、わたくしは音や金時ライブ。
演奏前に猛烈に立派な梨を頂き、ふたたび梨長者。




でかいな!
ふたつもあるし!




狂喜乱舞。

わたくしは、梨を愛するひと。



タブラとギターとタブラの初共演ライブは、手汗びっしり・おもしろライブになりました。










また一緒にやりたいなワオ!



そして終演後、ステージに どえらいお方が。




ぐるじ!





えらいこっちゃワーオ!!


7日・8日は、古典ライブだワオ!

$
0
0
本日も、梨もらったよワオ!




梨大富豪!


あー 梨うまいようまいうまい・・・

わたくしの梨への純愛、未来永劫。






はい。






おしらせ。
今週末、北インド古典音楽ライブが おふたつ。


まず、
7日(金)は、アレ。

北インド古典声楽家のプリヤル・サテちゃん、2年ぶりに来日でございますお!
高円寺のぽれやぁれにて、おひさしぶりの共演でございます。

プリヤルちゃんの歌、どえらいよ!
かっちょいいやら、かわゆいやら。




で、彼女は、ものすごく日本語がお上手。
日本語の歌も、ものすごくお上手。




インドの古典声楽、なかなか聴ける機会ないもんで、みなさまおぜひ!
プリヤルちゃん、ほんとすてきだから おぜひぜひ!




そして、アレ。

8日(土)は、国分寺・カフェスローで『2時間1曲!ノンストップ・インド音楽!!』
まちかど倶楽部の このどえらい企画、今回でなんと6回目。


第一回目は 2013年5月開催でございましたよー。
バーンスリー奏者・寺原太郎さんが、Kaushiki というラーガを2時間吹きまくり。






■ photo by Akira Io



で、第二回目は 2013年10月開催。
サロード奏者・Steve Odaさんが、Darbari Kanada を2時間弾きまくり。






■ photo by Akira Io


第三回目は、2014年4月
寺原太郎さんが Yaman を どっさり2時間。






■ photo by Akira Io



そんで、第四回・五回は、Steve OdaさんとU-zhaan大先生がアレしたのですが、
その五回目の時にタンプーラを弾いとった わたくしと平川麦ちゃんが、第六回の2時間1曲奏者となりました。


麦ちゃん、初・2時間1曲。
Malkaunsというラーガに挑戦でございます。

噂によると、このラーガで2時間アレするのは なかなかむずいアレらしいお。


でも、麦ちゃん大挑戦。
わたくしも、2時間おしっこ我慢するのは大挑戦。

みなさま、応援なにとぞよろしくお願いしますお!



きてね!

ワオ!




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年10月7日(金)

◆◆ 秋風月影 ~印度の唄と太鼓が彩る夜~ ◆◆




北インド古典音楽家プリヤル・サテさん、今秋 再来日決定!

プリヤルさんの再来日を記念いたしまして
北インド古典音楽を楽しむ会を
高円寺「ぽれやぁれ」にて開催いたします。


【会場】 ぽれやぁれ (東京都杉並区高円寺南3-44-16)

【時間】 19:30 開演

【出演】 プリヤル・サテ(北インド古典声楽)、 池田絢子(タブラ)

【料金】 2000円+1オーダー ※ご予約不要です※

【詳細】 ★ facebookイベントページ


------------------------------------

《出演者プロフィール》


プリヤル・サテ(Priyal Sathe) 



北インド古典声楽家。マハーラーシュトラ州プーネ出身。
幼い頃から歌を学び、 プーネ大学で英語学の学士号および音楽の修士号を取得。
大学院で研究を続けながら、インド国内外のコンサートで活躍中。
日本語を流暢に話す親日家でもあり、2013年の日テレ「のどじまんザ!ワールド」では
山口百恵の「さよならの向こう側」等を熱唱した。




● 池田絢子



わたくし。
  



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2016年10月8日(土)

◆◆ 2時間1曲!ノンストップ・インド音楽!! ◆◆


     
 
インドの古典音楽を現地のように存分に楽しむ「2時間1曲ノンストップ!!」というコンセプトのライブが今年も開催!
今回はサロード奏者の平川麦さんとタブラ奏者の池田絢子さんが出演です
会場はお馴染み国分寺・カフェスロー。

インド古典音楽のラーガの粋を「2時間1曲」にして我々に届けてくれるこのシリーズ、
インド音楽を初めて聴いた人でも全く長さを感じなかった!という人がたくさんいます。
今回、平川さんが演奏するラーガ「マルカウンス」は何と5音階。
5音階で二時間を飽きることなく聴かせてくれるインド音楽のラーガの豊潤さ、深淵なる音の世界をたっぷりとご堪能ください!
そしてタブラはこのシリーズお馴染みとなりつつある女流タブラ奏者の一番星、池田絢子。
澄んだ音とキュートな笑顔で演奏をしっかりと引き上げてくれますよ!


フード&ドリンクはカフェスロー厳選のオーガニック食材を使ったメニューをご用意します
開場から開演までの一時間、そして演奏中でもフードやドリンクのオーダーOKなので、途中でお腹が減ったり喉が渇いても大丈夫!
他のお客さんの邪魔にならないように音楽もフード&ドリンクも存分に楽しんでくださいね

ステージ前方には床に布を敷いての座り席も用意しますので、インドでのオールナイト・コンサート風にかぶりつきたい方は是非ともこちらでお楽しみください!

ご来場お待ちしています!!


【時間】 開場 18:00 開演 19:00

【会場】 カフェスロー (東京都国分寺市東元町2-20-10)

【出演】 平川麦(サロード)  池田絢子(タブラ)    
    
【料金】 前売り2,800円/当日3,300円 (ともに1ドリンク付き)

【予約・問】 メール:machikadoclub.info@gmail.com (まちかど倶楽部)
       電話:042-401-8505 (カフェスロー)

【詳細】 http://blog.goo.ne.jp/akira-65/e/f6b38dad3e896194525f0756c5b0aa32



------------------------------------

《出演者プロフィール》


平川 麦



2003年渡印。コルカタでサロードを始める。
2005年よりサロード奏者Pt.Tejendra Narayan Majumdar氏に師事する。
2006年より10月コルカタに移住し、北インド古典音楽を修練する。
2009年6月帰国。
現在、北インド古典音楽の演奏はもちろん、日本各地で様々なアーティストとのライブ、セッションワークに参加し活動中。





● 池田 絢子




わたくし。

プリヤル・サテちゃんがやってきたよ!

$
0
0
インドより、プリヤル・サテちゃんがやってきたよワーオ!

わたくしどもは、回転寿司にて納豆巻きを一緒に食べたりしてきました。




プリヤルちゃん、納豆大好きっ子。 めずらしいな!
滞在してるホテルのお部屋にも、ストックが わんさかあったお。




超小粒派。
付属のタレは使わない派。





さて、アレ。

プリヤルちゃん、今年の夏にインドでCDデビューしたんだけんど、




レコ発コンサートでは、サーランギーのナカガワユウジくんが伴奏したのだな!
お写真の一番右に、ひっそり写っておるなー。




こちらのアルバムは、7日のライブ会場で販売致しますおー。





みなさま、7日は ぜひぜひプリヤルちゃんに会いにいらしてくださいな!

ほんとにほんとに すてきだから!



ね!

はい!



きてねワオ!




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年10月7日(金)

◆◆ 秋風月影 ~印度の唄と太鼓が彩る夜~ ◆◆




北インド古典音楽家プリヤル・サテさん、今秋 再来日決定!

プリヤルさんの再来日を記念いたしまして
北インド古典音楽を楽しむ会を
高円寺「ぽれやぁれ」にて開催いたします。


【会場】 ぽれやぁれ (東京都杉並区高円寺南3-44-16)

【時間】 19:30 開演

【出演】 プリヤル・サテ(北インド古典声楽)、 池田絢子(タブラ)

【料金】 2000円+1オーダー ※ご予約不要です※

【詳細】 ★ facebookイベントページ


------------------------------------

《出演者プロフィール》


プリヤル・サテ(Priyal Sathe) 



北インド古典声楽家。マハーラーシュトラ州プーネ出身。
幼い頃から歌を学び、 プーネ大学で英語学の学士号および音楽の修士号を取得。
大学院で研究を続けながら、インド国内外のコンサートで活躍中。
日本語を流暢に話す親日家でもあり、2013年の日テレ「のどじまんザ!ワールド」では
山口百恵の「さよならの向こう側」等を熱唱した。




● 池田絢子



わたくし。
  

8日(土)は、ノンストップ2時間1曲みっちりインド古典ライブの日。

$
0
0
明日7日(金)は、高円寺でプリヤル・サテちゃんと北インド古典声楽のライブですけんど、
明後日8日(土)は、国分寺でサロードの平川麦ちゃんと2時間1曲企画の第六弾ですお!


このノンストップ2時間弾きっぱなし天国の どえらい企画に向けて、
麦ちゃんは何度も我が家に練習に来てくれました。
猛練習だよワーオ。背中いてーな!




背中いてーけんど、麦ちゃんが いつもすてきなおやつを持ってきてくださるもんで、がんばれました。




うむ。

どらやき うめえな。



麦ちゃん、今日の練習も気合入ってらしたよー。
こりゃ2時間みっちり楽しいライブになりますな!

みなさま、8日は ぜひぜひ国分寺・カフェスローに遊びにいらしてくださいなー!






で、アレ。

翌日9日(日)は、町田・万象房タブラお教室の日。


いつも通りに11時のクラスと、




12時半のクラスと、




14時のクラスとね。





今月も、やりますよー。




きてね!

ワオ!




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年10月7日(金)

◆◆ 秋風月影 ~印度の唄と太鼓が彩る夜~ ◆◆




北インド古典音楽家プリヤル・サテさん、今秋 再来日決定!

プリヤルさんの再来日を記念いたしまして
北インド古典音楽を楽しむ会を
高円寺「ぽれやぁれ」にて開催いたします。


【会場】 ぽれやぁれ (東京都杉並区高円寺南3-44-16)

【時間】 19:30 開演

【出演】 プリヤル・サテ(北インド古典声楽)、 池田絢子(タブラ)

【料金】 2000円+1オーダー ※ご予約不要です※

【詳細】 ★ facebookイベントページ


------------------------------------

《出演者プロフィール》


プリヤル・サテ(Priyal Sathe) 



北インド古典声楽家。マハーラーシュトラ州プーネ出身。
幼い頃から歌を学び、 プーネ大学で英語学の学士号および音楽の修士号を取得。
大学院で研究を続けながら、インド国内外のコンサートで活躍中。
日本語を流暢に話す親日家でもあり、2013年の日テレ「のどじまんザ!ワールド」では
山口百恵の「さよならの向こう側」等を熱唱した。




● 池田絢子



わたくし。
  



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2016年10月8日(土)

◆◆ 2時間1曲!ノンストップ・インド音楽!! ◆◆


     
 
インドの古典音楽を現地のように存分に楽しむ「2時間1曲ノンストップ!!」というコンセプトのライブが今年も開催!
今回はサロード奏者の平川麦さんとタブラ奏者の池田絢子さんが出演です
会場はお馴染み国分寺・カフェスロー。

インド古典音楽のラーガの粋を「2時間1曲」にして我々に届けてくれるこのシリーズ、
インド音楽を初めて聴いた人でも全く長さを感じなかった!という人がたくさんいます。
今回、平川さんが演奏するラーガ「マルカウンス」は何と5音階。
5音階で二時間を飽きることなく聴かせてくれるインド音楽のラーガの豊潤さ、深淵なる音の世界をたっぷりとご堪能ください!
そしてタブラはこのシリーズお馴染みとなりつつある女流タブラ奏者の一番星、池田絢子。
澄んだ音とキュートな笑顔で演奏をしっかりと引き上げてくれますよ!


フード&ドリンクはカフェスロー厳選のオーガニック食材を使ったメニューをご用意します
開場から開演までの一時間、そして演奏中でもフードやドリンクのオーダーOKなので、途中でお腹が減ったり喉が渇いても大丈夫!
他のお客さんの邪魔にならないように音楽もフード&ドリンクも存分に楽しんでくださいね

ステージ前方には床に布を敷いての座り席も用意しますので、インドでのオールナイト・コンサート風にかぶりつきたい方は是非ともこちらでお楽しみください!

ご来場お待ちしています!!


【時間】 開場 18:00 開演 19:00

【会場】 カフェスロー (東京都国分寺市東元町2-20-10)

【出演】 平川麦(サロード)  池田絢子(タブラ)    
    
【料金】 前売り2,800円/当日3,300円 (ともに1ドリンク付き)

【予約・問】 メール:machikadoclub.info@gmail.com (まちかど倶楽部)
       電話:042-401-8505 (カフェスロー)

【詳細】 http://blog.goo.ne.jp/akira-65/e/f6b38dad3e896194525f0756c5b0aa32



------------------------------------

《出演者プロフィール》


平川 麦



2003年渡印。コルカタでサロードを始める。
2005年よりサロード奏者Pt.Tejendra Narayan Majumdar氏に師事する。
2006年より10月コルカタに移住し、北インド古典音楽を修練する。
2009年6月帰国。
現在、北インド古典音楽の演奏はもちろん、日本各地で様々なアーティストとのライブ、セッションワークに参加し活動中。





● 池田 絢子




わたくし。




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2016年10月9日(日)

◆◆ 町田・万象房タブラ教室 ◆◆




【日時】 入門クラス 11:00~
     初級クラス 12:30~
     中級クラス 14:00~    

【場所】 万象房 (東京都町田市森野1-34-18ユニオンビル5F)

【予約・問】  万象房

町田タブラお教室でした。

$
0
0
本日、万象房タブラお教室 の日でした。


11時のクラスと、




12時半のクラスと、




14時のクラスとね。




みんな、先月のザキールジーのタブラソロライブ聴いて、やる気もりもりですお!



次回のレッスンは、11月13日(日)です。



きてね!

ワオ!




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2016年11月13日(日)

◆◆ 町田・万象房タブラ教室 ◆◆




【日時】 入門クラス 11:00~
      初級クラス 12:30~
      中級クラス 14:00~    

【場所】 万象房 (東京都町田市森野1-34-18ユニオンビル5F)

【予約・問】  万象房

プリヤルちゃんライブのようす。

$
0
0
散髪してきたおー。
おひさしぶりの、黒あたま。




おひさしぶりすぎて、ヅラ感がゴイスー。





はい。





アレです。

7日は、インドからやってきた声楽家のプリヤル・サテちゃんと、高円寺の ぽれやぁれでライブでございました。

ぽれやぁれのメシ、うまいおー。
車麩のフライが猛烈にうまい。 神の食いもん。




プリヤルちゃんとわたくしは、アレ。
2年ぶりの共演でしたよワーオワオ!










最後 Bhairaviで、わたくしは Sunand taal 初挑戦。
9.5拍子だよワーオワオ・・・
むずいな!聴いたことねーし!




9.5拍子はむずかったけんど、
おひさしぶりに一緒に演奏できて、たのしかったたのしかったなー。



終演後は、プリヤルちゃんのCDサイン会。





帰り道の ふたりのようす。




あの子ってば、わたくしの楽器を持ってくれたんだお・・・
優しいぞワオ!

スティールパンとバイオリンとタブラの、アレ。

$
0
0
明日14日は、下北沢の BODEGUITA でライブでございますよ!

スティールパンのTony Guppyさんと、




バイオリンの太田惠資さんと、




初共演だよワーオワオ!

たのしみだなえへへえへえへ・・・



みなさま、明日は下北沢へおぜひ!



きてね!

ワオ!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年10月14日(金)

◆◆ ~Pa Vi Ta ~『パ・ビ・タ』 Pan, Violin & Tabla Live ◆◆




【会場】 下北沢 BODEGUITA (東京都世田谷区代沢5-6-14 前田ビルB1)

【時間】 20:00 開演

【出演】 Tony Guppy(Steelpan)、太田惠資 (Violin、Voice)、 池田絢子(Tabla)

【料金】 2500円

【詳細】 ★ facebookイベントページ


------------------------------------

《出演者プロフィール》


Tony Guppy (Steelpan)



スティールパン発祥の地トリニダード・トバゴ出身のスティールパン奏者(パニスト)、講師、アーティスト、作詞・作曲家。
類稀な才能と多彩な音楽性を持ち備えたスティールパン奏者であり、これまでに北中南米(ヒューストン、ラスべガス、ニューヨーク、フロリダ、カリフォルニア、コロンビア、コスタリカやメキシコなど)やカリブ海諸国など、世界各地で活躍している。
現在は日本在住。
2008年からは東京に拠点を移し、フリーランスのミュージシャンとして幅広く活動中、多くの著名アーティストと共演を果たしている。
*その一例として、松岡直也(ピアニスト/作・編曲家)、高橋ゲタ夫(ベーシスト)、TOKU、カルロス菅野、Soil & 'Pimp' Sessions, Def Tech (Jポップ)、そして日野"JINO"賢二、村上"ポンタ"秀一、Shiho(フライド・プライド)、大儀見元、宮本大路(ピンクボンゴ)、ママドゥ・ドゥンビア(コラ奏者)などが挙げられる。





太田惠資  Keisuke Ohta (Violin、Voice)



熊本出身。鹿児島大学で化学を専攻。
数百枚に及ぶ参加CDや、NHK「蝉しぐれ」、NHK大河ドラマ「龍馬伝」、映画「るろうに剣心」、劇団・燐光群の芝居音楽などで個性的なバイオリンと日本人離れした声を聴く事ができる。
これまでに、忌野清志郎、石橋凌、宇崎竜童、カルメン・マキ、木村充揮(憂歌団)、黒沢美香(dancer)、Cocco、Soul Flower Unionなど多くのアーティストのコンサートやレコーディングをサポート。
自己のユニット(今堀恒雄氏、岡部洋一氏とのトリオ)の他、板橋文夫オーケストラ、梅津和時氏との新大久保ジェントルメン、佐藤允彦氏とのSTOY、渋さ知らズオーケストラ、CICALA-MVTA、Arabindia、Masara、TGAなどのメンバー。
最近の活動としては山下洋輔氏とのトルコ公演、佐藤允彦氏とのインド・ネパール公演、NHK Eテレ「かおテレビ」のスマホ博士の声担当、等々。





● 池田絢子  Ayako Ikeda (Tabla)




わたくし。

今年のタブラナデシコ七変化は、11/5(土)開催!

$
0
0
毎年夏、浅草のアサヒアートスクエアで開催していたライブ【タブラナデシコ七変化】ですが、
アサヒアートスクエアの閉館もあったり、なにやらいろいろがあったりで、
今年の開催日は 11月5日(土) に決定いたしましたよー!





あらやだ!
3週間後だ!

もうすぐじゃんか!!



今回は なんとまあ、タブラ奏者が5人出演の、超タブラ祭りだワーオ!
他にも、インド古典舞踊あり・カレーあり・マッサージありの、もりもりイベントです。


みなさま、ぜひぜひ遊びにきてねワーオワオ!

会場は、トッピング・イーストですよー。




イベント詳細、明日あたりにアレします!





ちなみに、アレ。

タブラナデシコ七変化・第一回目の思い出アルバムは、こちら。






と、第二回目の思い出アルバムは、こちら。





うむ。

夏だなー。

超タブラ祭り、出演者と出店の おしらせ。

$
0
0
11月5日(土)12:00~ トッピング・イーストで開催の、
超タブラ祭りライブ【タブラナデシコ七変化】ですが、





今回は タブラ奏者5人 + インド舞踊 + カレー + マッサージ の、もりもりイベント!


出演者と出店のおしらせでございますよー。


まず、5人のタブラっ子の紹介ですが・・・
1人目のタブラっ子は、わたくし。





2人目のタブラっ子は、ギターっ子だけどタブラっ子の 藤枝暁さん。





3人目のタブラっ子は、ドラマーだしタブラっ子だしの 大村亘さん。





4人目のタブラっ子は、去年ユザーン大先生とタブラデュオライブをした 永澤真吾さん。





・・・と、

あともうひとり、タブラっ子が出演!



そして、北インド古典舞踊・カタックダンスのユキさんも出演だよワオ!





そしてそして、激うまインドめし・マサラワーラー の出店もあったり、




演奏を聴きながら 『リラクゼーションゆのす』 の、ほんわかマッサージが受けられたりで、





もりだくさんだよワーオワオ!!



ほんとは、昨夜のうちにイベント情報を どーんとお知らせする予定だったのに・・・
全然準備が間に合ってないよワオ!

明日にはイベント詳細を、どどーんとまとめて載せられるようアレしますもんで、
みなさまぜひぜひ11/5のお昼は墨田区あたりへ、遊びにいらしてくださいませね!



ワオ!

フライヤーを、こしらえました。

$
0
0
11月5日(土)12:00~ トッピング・イーストで開催の、
超タブラ祭りライブ【タブラナデシコ七変化】のフライヤーを こしらえたよワオ!




いやー、描くの時間かかったなー。
無駄に がんばったがんばった!

わたくしは、もろもろの作業が遅いおんな。。。




はい!




みなさま、11月5日は ぜひぜひ本所吾妻橋あたりへ!

遊びにいらしてねワーオ!!




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年11月5日(土)

◆◆ タブラナデシコ七変化 【其の三】 ◆◆




【会場】 トッピング・イースト(東京都墨田区本所2-10-7 1階)

【時間】 12:00 開場 / 13:00 開演

【料金】 投げ銭制

------------------------------------

【出演】

《タブラ》
池田絢子




藤枝暁




大村亘




● 永澤真吾




※ と、あとひとり出演!





《カタックダンス》
● ユキ




------------------------------------

【出店】

《リラクゼーション》
● ゆのす




《インド料理》
マサラワーラー




ちかごろのライブと、ちかごろのタブラお教室のおしらせ。

$
0
0
わたくしの てづくりサイト、スケジュール頁を ひっそり更新いたしましたよー。

こちら。
http://ayako0109.wixsite.com/ayako-ikeda/schedule


タブラお教室は、

西荻窪が10月23日(日)・24日(月)。
町田が11月13日(日)です。


ライブは、

10月30日(日) [佐倉]おもてなしラボ
11月3日(木) [馬喰町]Creative Hub 131
11月5日(土) [本所吾妻橋]トッピング・イースト
11月12日(土) [大森]成田山圓能寺


などなどでね、タブラをアレしますよー。


お近くのかたも、そうでない方も、ぜひぜひ遊びにいらしてくださいな!

ワオ!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


◆◆ 西荻窪タブラ倶楽部 ◆◆




【日時】 10月23日(日)、10月24日(月) 
      11時~17時の間で、60分の個人レッスン [1日5名様限定]

【場所】 音や金時(東京都杉並区西荻北2-2-14 喜志コーポB1)

【料金】 4000円 (楽器レンタルの場合+500円)

【予約・問】 メールで、件名を「西荻窪タブラ倶楽部」として、こちらまで! ⇒ 37busstand@gmail.com
       ※音や金時では、ご予約受付しておりませんのでご注意下さい




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年10月30日(日)

◆◆ ハロウィーンパーティー2016@おもてなしラボ ◆◆




【会場】 おもてなしラボ (千葉県 佐倉市新町168)

【時間】 17:30/食事スタート   18:30/演奏スタート

【出演】 Shivam Rath(インディアンスライドギター)、micosundari(ボーカル)
      寺原太郎(バーンスリー)、池田絢子(タブラ)、他

【料金】 大人3500円(1Drink + 食事付)、 中高校生1500円(1Drink + 食事付付)
     小学生以下無料
     * 仮装で参加で500円引き!!

【定員】 50名(先着)

【予約・問】 info@omotenashilab.com(担当:鳥海)

【詳細】 facebookイベントページ 




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年11月3日(木)

◆◆ 音のヨガ ~ドゥルパド その深淵なる声の芸術~ ◆◆


【会場】 Creativehub131 3F (東京都中央区日本橋大伝馬町13-1)

【時間】 13:00 開演

【出演】 すずきなお(ドゥルパド声楽)、池田絢子(タブラ)

【料金】 3500円(チャイ付き)

【予約・問】 mikikoochiai1211@gmail.com

【詳細】 facebookイベントページ

----------------------------------------


《出演者プロフィール》

すずきなお (ドゥルパド声楽)



’05年初渡印。
’06年北インド最古の古典音楽ドゥルパド声楽家Pt. Ritwik Sanyalの歌に感銘を受け、’08年より師事。
'16年、ドゥルパド界最大級の音楽祭「ドゥルパド・メーラー」(インド・ベナレス)に日本人声楽家として初の出演を果たす。
ドゥルパド声楽の他、カタックやオリッシーダンスなど、インド古典舞踊の伴奏歌手も務める。現在はドゥルパドをライフワークとし、インドと日本を往復している。



◆ 池田絢子 (タブラ)



わたくし。




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年11月5日(土)

◆◆ タブラナデシコ七変化 【其の三】 ◆◆






【会場】 
トッピング・イースト(東京都墨田区本所2-10-7 1階)

【時間】 
12:00 開場 / 13:00 開演

【出演】
池田絢子(タブラ)、藤枝暁(タブラ)、大村亘(タブラ)
永澤真吾(タブラ)、+1(タブラ)
ユキ(カタックダンス)

【出店】
マサラワーラー(インド料理)
ゆのす(リラクゼーション)

【料金】 
投げ銭制




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年11月12日(土)

◆◆ てらてら Vol.5 ◆◆





【会場】 
東京 大森・成田山圓能寺(東京都大田区山王1-6-30)

【時間】 
Marche Open 12:00~日暮れまで (境内・入場無料)
Yoga start 14:30~(60分) (受付 14:00~)
DJ start 16:00~
南インド料理(食べさせられ放題) start 16:00~(時間交代制・受付15:00~)
Concert start 18:00~

【料金】 
※料金は当日会場にてお支払いください
ライブのみ 前売り\3500/当日\4000 (1D別途)
食べさせられ放題付き\4500(要予約・1D別途)
ヨガセット\6500(限定15名 要予約・1D別途)

【出演】
Live:
ゴンザレス三上(GONTITI)/梯郁夫 /池田絢子/minakumari
ベリーダンス:Sango Saria
South Indian Food : マサラワーラー
DJ:Tommy Returntables
Decoration: Greenbecks Candle
YOGA : 井上美須加
Live Massage: TUGU el 3 (うえやまあい)

マルシェ出店:Sipilica /2-3-4SHOKUDO/つくるプロジェクト/
.and more

【予約】
11/10 24:00まで販売
http://teratera5.peatix.com/

お問い合わせ&予約フォームが使えない方は、
teratera.en@gmail.com
件名を「11/12」とし、上記アドレスまでご送信ください。
予約)お名前・連絡先・チケットの種類・枚数を明記ください
問合せ)お名前・連絡先・問合せ内容を明記ください ※イベント当日はメッセージでの問合せ対応いたしかねます。ご了承ください。

【詳細】
facebookイベントページ




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2016年11月13日(日)

◆◆ 町田・万象房タブラ教室 ◆◆




【日時】 入門クラス 11:00~
      初級クラス 12:30~
      中級クラス 14:00~    

【場所】 万象房 (東京都町田市森野1-34-18ユニオンビル5F)

【予約・問】  万象房

おひさしカタックダンス。

$
0
0
11/5(土)の猛烈タブラまつり 『タブラナデシコ七変化 【其の三】』 ですけんど、
タブラ奏者が わんさか5人も出演の中で、すてきな舞踊家が おひとり出演。

北インド古典舞踊・カタックダンスのユキさんでございますよー。


Photograph : Arisa Kasai


--------------------------------------------

■ ユキ  Yuki (インド古典 カタックダンス舞踊家)

4歳よりマリンバを弾いて育ち、東京・ヤクシニーカタックセンターにて中島さちのもとカタックを始める。
以来、カタックダンスに魅了され、現・国立カタック ケンドラ・デリー校ディレクター Sushmita Ghosh に師事。
国内外でのパフォーマンス活動と同時にカタックダンスユニット・あぷさらで群舞も舞う。
東京外国語大学 カタック同好会 講師。
2016年4月、インド・デリーにて公演。

--------------------------------------------


フライヤー用に、ユキちゃんの似顔絵を こしらえました。




ユキちゃんと わたくし、おひさし共演。
今日は おひさしリハだったもんで、楽しかったなえへえへ・・・





カタックダンス、わたくし大好物。
カタックのボルは、すてきだなー。


びるじゅ・まはらじ、かわいいよかわいいかわいい・・・




そして、ザキールジーすきですけっこんしてください








はい!





そんな具合で、アレ。

11/5は、タブラ+カタックダンスのステージもあるよワオ!


遊びにきてねワーオ!!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年11月5日(土)

◆◆ タブラナデシコ七変化 【其の三】 ◆◆






【会場】 
トッピング・イースト(東京都墨田区本所2-10-7 1階)

【時間】 
12:00 開場 / 13:00 開演

【出演】
池田絢子(タブラ)、藤枝暁(タブラ)、大村亘(タブラ)
永澤真吾(タブラ)、+1(タブラ)
ユキ(カタックダンス)

【出店】
マサラワーラー(インド料理)
ゆのす(リラクゼーション)

【料金】 
投げ銭制

今月の西荻タブラレッスンっぷり。

$
0
0
23日・24日は、音や金時でタブラお教室でございましたよー。




今月も いろんなタブラはじめてさんが来てくれたもんで、楽しかった楽しかった!

ちびっこ生徒さんも来たお。
3歳男子。
めんこいなえへえへ・・・



そんな具合で、アレ。

11月の西荻窪タブラ倶楽部は、

14日(月)、15日(火)、26日(土)、27日(日)

と、おひにち4日間取ってみました。



あつまれタブラはじめてさん!

西荻あたりに!



ワオ!!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


◆◆ 西荻窪タブラ倶楽部 ◆◆




【日時】 11月14日(月)、15日(火)、26日(土)、27日(日) 
      11時~17時の間で、60分の個人レッスン [1日5名様限定]

【場所】 音や金時(東京都杉並区西荻北2-2-14 喜志コーポB1)

【料金】 4000円 (楽器レンタルの場合+500円)

【予約・問】 メールで、件名を「西荻窪タブラ倶楽部」として、こちらまで! ⇒ 37busstand@gmail.com
       ※音や金時では、ご予約受付しておりませんのでご注意下さい

おれの、ぐるばい。

$
0
0
11/5(土)の猛烈タブラまつり 『タブラナデシコ七変化 【其の三】』 ですけんど、
タブラ奏者わんさか5人も出演の中の、おひとりを ご紹介しますお。


我が兄弟弟子、永澤真吾ちゃん。




--------------------------------------------

■ 永澤真吾 (タブラ)

1980年東京生まれ。

タブラをユザーン氏に師事。
平日は会社員としてアクの強い港湾作業員に揉まれる毎日。
タブラ奏者と会社員の二足の草鞋を履くべく、研鑽を積む日々を過ごす。


--------------------------------------------



フライヤー用に、真吾ちゃんの似顔絵をこしらえました。




真吾ちゃんと わたくしは、10年くらい前にカルカッタで出会ったわよ。

「黒いタブラケースを、IndianOilカラーに塗るぞー」っつって、
下宿の屋上でペンキをぺたぺたやってた、若き日の あの子。




IndianOilっていうのは、インドのガソリンスタンドのことだお。
ロゴが、すてきなカラー。




こないだ、真吾ちゃんと練習したところなんだけんど、
あの時のIndianOilタブラケースは、未だ健在であったよ。。。





真吾ちゃんは、去年ユザーン大先生とタブラデュオライブをやったんだけんど、
今回のライブではタブラトリオで出演して頂きますよー。

がっつり古典の、タブラのアレだお。
それを3人いっぺんに、ぐわわーっとやるお。

はじめての挑戦だよワーオワオ!


3人ってことは、アレ。
つまり あとひとり、このステージに出演します。





おたのしみにえへえへ・・・




死にませんように。
(わたくしと真吾ちゃんが)




そんなこんなで、アレ。



11月5日は、墨田区あたりに遊びにいらしてね!

おぜひぜひ!

ワオ!!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年11月5日(土)

◆◆ タブラナデシコ七変化 【其の三】 ◆◆






【会場】 
トッピング・イースト(東京都墨田区本所2-10-7 1階)

【時間】 
12:00 開場 / 13:00 開演

【出演】
池田絢子(タブラ)、藤枝暁(タブラ)、大村亘(タブラ)
永澤真吾(タブラ)、+1(タブラ)
ユキ(カタックダンス)

【出店】
マサラワーラー(インド料理)
ゆのす(リラクゼーション)

【料金】 
投げ銭制

minakumariちゃんのアルバム出たよー!

$
0
0
minakumariさんの あたらしアルバム、10月21日に出たよワオ!
わたくしは『Wasant』という曲にタブラで参加しておりますよー。




そしてそして、11月12日は大森・成田山圓能寺で おひさしぶりにミナちゃんと共演ライブだよワオ!


みなさま おぜひぜひ。




きてね!

ワオ!




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年11月12日(土)

◆◆ てらてら Vol.5 ◆◆





【会場】 
東京 大森・成田山圓能寺(東京都大田区山王1-6-30)

【時間】 
Marche Open 12:00~日暮れまで (境内・入場無料)
Yoga start 14:30~(60分) (受付 14:00~)
DJ start 16:00~
南インド料理(食べさせられ放題) start 16:00~(時間交代制・受付15:00~)
Concert start 18:00~

【料金】 
※料金は当日会場にてお支払いください
ライブのみ 前売り\3500/当日\4000 (1D別途)
食べさせられ放題付き\4500(要予約・1D別途)
ヨガセット\6500(限定15名 要予約・1D別途)

【出演】
Live:
ゴンザレス三上(GONTITI)/梯郁夫 /池田絢子/minakumari
ベリーダンス:Sango Saria
South Indian Food : マサラワーラー
DJ:Tommy Returntables
Decoration: Greenbecks Candle
YOGA : 井上美須加
Live Massage: TUGU el 3 (うえやまあい)

マルシェ出店:Sipilica /2-3-4SHOKUDO/つくるプロジェクト/
.and more

【予約】
11/10 24:00まで販売
http://teratera5.peatix.com/

お問い合わせ&予約フォームが使えない方は、
teratera.en@gmail.com
件名を「11/12」とし、上記アドレスまでご送信ください。
予約)お名前・連絡先・チケットの種類・枚数を明記ください
問合せ)お名前・連絡先・問合せ内容を明記ください ※イベント当日はメッセージでの問合せ対応いたしかねます。ご了承ください。

【詳細】
facebookイベントページ

タブラトリオっぷり。

$
0
0
11/5(土)の猛烈タブラまつり 『タブラナデシコ七変化 【其の三】』 ですけんど、
タブラ奏者わんさか5人も出演の中の、おふたりを ご紹介しますお。


まず、ギター弾きでタブラっ子・藤枝 暁ちゃん。




--------------------------------------------


■ 藤枝 暁 (タブラ)

ギタリスト、タブラ奏者。ジャズ、ブラジル音楽を中心に演奏を展開。
自身の活動と平行して様々なアーティストのレコーディングやライブサポートに参加。
CM音楽等も手掛ける。


--------------------------------------------



フライヤー用に、アキちゃんの似顔絵をこしらえました。




たまに世を忍ぶ仮の姿で、タブラを叩いたりするおとこ・藤枝暁。




去年のタブラナデシコでは、ハルモニウムでタブララハラの伴奏をさせられたおとこ・藤枝暁。





なんでもできるなこのひと!



アキちゃんと わたくしは以前、タブラばっかり8人組・TABLA DHA というグループでライブをアレしたりしたよ。




そんな藤枝暁ちゃんに、おひさしぶりにタブラで出演して頂きます。





そして、もうひとり。

ドラムっ子でタブラっ子、大村 亘くん。




--------------------------------------------


■ 大村 亘 (タブラ)

1981年東京都出身。
幼少の頃よりアメリカで育ち、その頃よりクラシカルピアノを通じて音楽と触れ合う。青少年時代をオーストラリアで
過ごし、高校に進学した時からドラムセットを本格的に学び始める。シドニー大学、シドニー音大ジャズ科に進学し、
在学中より国内の素晴らしいミュージシャン達と演奏する機会を得る。中でも著名なのが故Art Blakeyが晩年共にツアー
していたテナー奏者Dale Barlow。氏とは師弟関係にもありながらも、多くのステージやレコーディングも経験した。
在豪時にはオーストラリアの若手の登竜門で著名なBilly HydesDrumcraftドラムコンペにおいても優勝し、SABIAN CYMBAL
ともスポンサー契約を結んだ。Jazz, World Music, Pops等ジャンルを問わず多岐に渡る活動を展開する。

2006年帰国し、活動拠点を東京に移す。

横浜JAZZ PROMENADE 2006, 2008, SAPPORO INTERNATIONAL JAZZ FESTIVAL 2008, TOKYO JAZZ 2008, 2009,
NHK Session 2010~2013, NHK-BSエルムンドなどといったメジャーなジャズフェスティバルや番組にも多数出演。

海外のアーティストとも共演が多く、中には元ECMアーティストであるMIKE NOCK氏のトリオ、米グラミー賞
ノミネートのBARNEY MCALL氏のトリオ等をはじめ、国内問わず海外のアーティストからも厚い信頼を得ている。

今までで公演した国はインド、ヨルダン、中国、香港、台湾、アメリカ、オーストラリア。

2013年からはインド古典音楽界の若き巨匠、タブラのグルであるPandit Yogesh Samsiに弟子入りし、
タブラの音節やインド音楽の研磨も開始した。
2015年に文化庁より新進芸術家海外研修員として選定され2016年年明けよりインドムンバイにて80日間の研鑽を行う。

現在は自己のトリオはじめ、Mike Rivett(ts,electronics)佐藤浩一(p)池尻洋史(b)からなるカルテットBungalow,
西口明宏Quartet Pingo, 鈴木良雄Generation Gap、小沼ようすけTrioの他にフリーで様々なプロジェクトに参加している。


--------------------------------------------



フライヤー用に、コウくんの似顔絵をこしらえました。




コウくんと わたくし、ついこの間 初共演でございましたが、




あの子ってば すごかったなシンバルとバヤをアレしたりして・・・





かっちょいいよワオ!




そんな具合で、アレ。

11/5のライブでは、藤枝暁 + 大村亘 + わたくし で、
インド古典のスタイルじゃないタブラトリオっぷりをアレします。



11月5日は、墨田区あたりへ おぜひ!

きてね!

ワオ!!




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年11月5日(土)

◆◆ タブラナデシコ七変化 【其の三】 ◆◆






【会場】 
トッピング・イースト(東京都墨田区本所2-10-7 1階)

【時間】 
12:00 開場 / 13:00 開演

【出演】
池田絢子(タブラ)、藤枝暁(タブラ)、大村亘(タブラ)
永澤真吾(タブラ)、+1(タブラ)
ユキ(カタックダンス)

【出店】
マサラワーラー(インド料理)
ゆのす(リラクゼーション)

【料金】 
投げ銭制

【詳細】
facebookイベントページ

マサラ男子と、ほぐし女子。

$
0
0
11/5(土)の猛烈タブラまつり 『タブラナデシコ七変化 【其の三】』 ですけんど、
今日は すてきな出店っぷりを ご紹介しますおー。


まず、 激うまインド料理を作る おとこたち マサラワーラー




--------------------------------------------


マサラワーラー (インド料理)

インド料理を作るのが好きで好きで、いつも作りすぎてしまうので
もっと作りたい!だったら食べたい人を集めて食べてもらえばいいじゃん!
ということで、店は持たずにいろんなところでインド料理を作る2人組。
2011年にはタミル・ナードゥ州マハーバリプラムにてインド人にインド料理を作るイベントも。
現地の人に「おっ、いつも食ってるやつだ。」と言われて大喜び。
翌日新聞沙汰になりました!
インド料理ユニットというより、インドをリスペクトするコピーバンドみたいな2人組です。
最近では、タミル映画に出演しちゃったり、インドのムービーダンスを踊ったりもしています。
*マサラは正確には『マサーラー』で『香辛料(スパイス)』とか『調味料』、『具』とかいう意味でワーラーはヒンディー語で『〜のやつ』という意味なので『マサラ』+『ワーラー』=マサラワーラー
意味は『マサラのやつ』『マサラ野郎』『マサラちゃん』
英語で言えば『スパイスボーイズ』?
タミル語では『マサーラーッカーラン』になる。


--------------------------------------------


フライヤー用に、マサラワーラーのおふたりの似顔絵をこしらえました。




おふたりには、去年・一昨年と出店して頂いておりますけんど、
今年も あのメシが食べられるよワオ!




おたのしみに!
てゆうか、わたくしこそが あのメシ超楽しみ楽しみえへえへ・・・






そして もうひとつ、すてき出店。

[リラクゼーションゆのす]の からだほぐし女子・天草香織ちゃん。




--------------------------------------------


■ リラクゼーションゆのす

台湾式足ツボセラピー、頭ツボセラピー、ボディケアなどが得意。
イベントやライブ、カフェなどで出張リラクゼーションを行っている。

 ★☆頭ツボセラピー☆★

 頭~首肩をほぐします。
 10分1000円~

 心地よい音楽を聴きながら、気持ちも身体もほぐれる癒し体験をぜひ!


--------------------------------------------


フライヤー用に、香織ちゃんの似顔絵をこしらえました。




香織ちゃんには、タブラナデシコ第一回の時にお手伝いしてもらったり、
他のイベントの時に出店してもらったりもしてて、
普段から とってもお世話になっておるのですが、




5日は、ライブ中でも受けられるような頭ツボセラピーをアレしてもらうよワオ!
あ、もちろん開演前でも終演後でも施術受けられますおー。

みなさまおぜひ!





そんなこんなで、アレ。


11月5日は、もりだくさん。
トッピング・イーストに遊びにきてね!



ワオ!

ワーオ!!




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年11月5日(土)

◆◆ タブラナデシコ七変化 【其の三】 ◆◆






【会場】 
トッピング・イースト(東京都墨田区本所2-10-7 1階)

【時間】 
12:00 開場 / 13:00 開演

【出演】
池田絢子(タブラ)、藤枝暁(タブラ)、大村亘(タブラ)
永澤真吾(タブラ)、+1(タブラ)
ユキ(カタックダンス)

【出店】
マサラワーラー(インド料理)
ゆのす(リラクゼーション)

【料金】 
投げ銭制

【詳細】
facebookイベントページ

仮装する人々と、わたくし。

$
0
0
昨日、佐倉の おもてなしラボ で、寺原太郎さんとShivamと みこちゃんとライブでございました。

忘れてたけんど、ハロウィーンのアレだったのだな・・・
んだったら、アレな・・・
《風邪ひいてるひと》の仮装な。わたくしは。




うむ。

別に風邪ひいてねーしな。
立派な仮装だお。


しかし、アレ。
お客さんの仮装っぷり、おもろかったよ!




カミナリ様とシスターが、タブラに挑戦。




客席がこんな感じの中で、インド古典音楽を どっしり演奏いたしました。
どえらいイベントだな!ゆかいゆかい!







はい。






今週の土曜日は、いよいよアレです。

猛烈タブラまつり 『タブラナデシコ七変化 【其の三】』 開催。


《インド古典舞踊・カタックダンスと、わたくし》 のステージやら、




《ギターっ子でタブラっ子の男+ドラムっ子でタブラっ子の男と、わたくし》 のステージやら、




《兄弟弟子と、わたくしと、もうひとりのタブラ奏者》 のステージやら、




《インドめしやら、頭ツボセラピー》 の出店やら、





てんこもりだよワーオワオ!

11月5日は、ぜひぜひトッピング・イーストに遊びにきてねワオ!!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年11月5日(土)

◆◆ タブラナデシコ七変化 【其の三】 ◆◆






【会場】 
トッピング・イースト(東京都墨田区本所2-10-7 1階)

【時間】 
12:00 開場 / 13:00 開演

【出演】
池田絢子(タブラ)、藤枝暁(タブラ)、大村亘(タブラ)
永澤真吾(タブラ)、+1(タブラ)
ユキ(カタックダンス)

【出店】
マサラワーラー(インド料理)
ゆのす(リラクゼーション)

【料金】 
投げ銭制

【詳細】
facebookイベントページ

おとめサロン甲谷佗【第十五回】

$
0
0
西荻窪・音や金時で開催している、わたくし企画ライブ 【おとめサロン甲谷佗】
次回は11月25日(金)だよワオ!

第十五回目のゲストは、ギターの中村恵一さんですお。




恵ちゃんには、去年も11月に出演して頂いたのだよー。
一年ぶりの登場だワーオ!






あれから、恵ちゃんの部屋のギターが にょきにょき増えてったもんで、
去年とはまた全然違ったようすの演奏になりそうな予感。

たのしみたのしみ!



みなさまおぜひ!

きてねワオ!!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年11月25日(金)

◆◆ おとめサロン甲谷佗【第十五回】 ◆◆




【時間】 18時半・開場 / 19時半・開演

【会場】 音や金時 (東京都杉並区西荻北2-2-14 喜志コーポB1)

【出演】 中村恵一(ギター)  池田絢子(タブラ)

【チャージ】 2500円  ※予約不要

明日3日は、ドゥルパドのアレ。

$
0
0
明日3日は馬喰町 Creativehub131 3F で、ドゥルパド声楽の すずきなおちゃんとお昼ライブだワオ!
京都のおんな・なおちゃんが、東京都にやってくるよー。




なおちゃんに会えるの、ひさしぶりだなー。楽しみ楽しみ。。





そしてそして、5日(土)は猛烈タブラまつり 『タブラナデシコ七変化 【其の三】』だおー。



タブラ奏者5人+インド古典舞踊+インド料理+頭ツボセラピーの、
なんだかもう てんこもりライブ!



みなさま、おぜひ!

きてねワオ!!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年11月3日(木)

◆◆ 音のヨガ ~ドゥルパド その深淵なる声の芸術~ ◆◆


【会場】 Creativehub131 3F (東京都中央区日本橋大伝馬町13-1)

【時間】 13:00 開演

【出演】 すずきなお(ドゥルパド声楽)、池田絢子(タブラ)

【料金】 3500円(チャイ付き)

【予約・問】 mikikoochiai1211@gmail.com

【詳細】 facebookイベントページ

----------------------------------------


《出演者プロフィール》

すずきなお (ドゥルパド声楽)



’05年初渡印。
’06年北インド最古の古典音楽ドゥルパド声楽家Pt. Ritwik Sanyalの歌に感銘を受け、’08年より師事。
'16年、ドゥルパド界最大級の音楽祭「ドゥルパド・メーラー」(インド・ベナレス)に日本人声楽家として初の出演を果たす。
ドゥルパド声楽の他、カタックやオリッシーダンスなど、インド古典舞踊の伴奏歌手も務める。現在はドゥルパドをライフワークとし、インドと日本を往復している。



◆ 池田絢子 (タブラ)



わたくし。




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年11月5日(土)

◆◆ タブラナデシコ七変化 【其の三】 ◆◆






【会場】 
トッピング・イースト(東京都墨田区本所2-10-7 1階)

【時間】 
12:00 開場 / 13:00 開演

【料金】 
投げ銭制

【詳細】
facebookイベントページ

------------------------------------

【出演】

《タブラ》
池田絢子




藤枝暁




大村亘




● 永澤真吾




※ と、あとひとり出演!





《カタックダンス》
● ユキ




------------------------------------

【出店】

《リラクゼーション》
● ゆのす




《インド料理》
マサラワーラー


Viewing all 967 articles
Browse latest View live